みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(152ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
好き!
医療系の話が好きで、精神科って未知の世界だから気になって読んでみた。うーん、そういう考え方もあるのか、と、読んでくうちに完全にハマりました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良かったです!
話の内容と反対で絵のタッチが軽いので読んでて疲れなくてとても楽しかったです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明日の自分も
自分は大丈夫だと思っていても、そうじゃない日が明日にも来るかも、と考えてしまうお話です。一人ひとり違うし、この中で個性を認めて大事にすることの大切さを感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気負わなくていい作品でした
ぽや〜んとした絵と、さりげなく本質を突くセリフまわしがいいです。
重くなりがちな題材ですが、「誰にでも起こりえる」「日常の延長」としての精神科のリアルが、やさしいタッチで描かれています。
読み進めるのが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
閉ざされた病院のリアルな日常
精神病院の話ということで暗い話かと思ったけど、
淡々と日常が描かれていて、
それがとてもリアルなのになんだかほっこりする。
なかなか知らない世界なので興味深い。
すごく好きな作品。by トトロじゃん-
0
-
-
5.0
私入院してた当事者です
こんなに親身になってくれるナースもいるんだと思いました。
老女ばかりの入院患者さんで、ナースは常にお年寄りの下、食事、投薬の世話ばかりしています。
会議や、患者同士の話し合いなど積極的な働きかけは一切なく、囚人と変わらないと思いました。
私はそこで人気者になりすぎて、たくさんストーカーができる始末。結局、1番タチの悪いストーカーのおかげで、20日で限界がきて、退院することができました。
みな、依存心がとても強く、話を聞いてもらいたい人ばかりでした。話もロクにきいてもらえず、何十年もあの環境にいたら、本当につらいと思います。
暴力したり、自傷する人がいないだけに、みなかなりつらい状況だったのではないかと思います。
この漫画は患者サイドで書いてくれていて、かなりの良書です。読んでいるだけで癒されました。私にはまだこんな風に理解してくれる人はいないけど、まだ生きられそうです。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
自分も昔精神科に通っていたことがあったので共感しながら見ています。
いまの時代、精神病の人多いなって改めて思いました。by ふうたる-
0
-
-
1.0
新しい
新しい設定。でもこうゆうまんがこそあるべきだと思いました。最後まではやくよみたいです。。。。。。。。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
はじめて知りました
精神病棟での漫画は初めて読みました。
前から精神病とはどういったものか調べたりしていましたが、私が想像していたものとは大きく違っていました。自傷行為で洗剤や時計まで飲んでしまう事など、知らない事だらけでした。読んでよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ためになる
ハッとすることがあり為になる。ガンガン読み進めてしまう。全部の人に当てはまるかはわからないけど、知らない病気も理解できたり、普通の人から見たらこうなるんだとか勉強になる。
by 匿名希望-
0
-