みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(147ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全部買った!
私自身も興味あったけど、もともと母が精神科病棟の看護師だったので、読んでみました。やっぱりわからないではなく、そのひとを知るって大切なんだなあと思いました。
by ともとも78-
0
-
-
3.0
ほんのり
あー、精神系の看護だな。と思うところもあれば、ちょっとリアルではないなと思うところもありったりします。
by ななみちゃん-
0
-
-
5.0
深い
心の病って、誰にでもかかってしまう可能性があるんだなぁ、とか、なんか色々と考えさせられました。生きることについて、まさかここでこんなに考えさせられるとは思いませんでした。良かった。
by まママママま-
0
-
-
4.0
現ナースです
看護学校のことも詳しく書いており楽しく読ませてもらいました。ナースは科によって疾患、業務や看護が違いますが精神科は特殊な科だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何故か読んでホッとした。
自分の中にいる自分が
離れていってしまう時があって
自分はおかしいのかと思っていたから
そっかー。の連続。
人間の神秘。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神疾患に興味のある方なら是非
どなたかも書いていらっしゃいますが、無料分だけでも読んで損はないと思います。
無料分だけ…と思って続きも購入してしまいましたが。
仕事柄、精神疾患を持つ方、グレーの方、疑いがあるが治療拒否の方いろいろ関わるため病気や関わり方の勉強もしますが、やはり現場の声が一番勉強になります。ましてや医療関係の方の赤裸々な漫画はなかなかない。
教科書には載ってない、あるいは載っていてもイメージしにくい患者さん方の苦悩や考え、看護師さんの視点等を知れる良い漫画です。もはや紙媒体で読みたい。
少しでも興味ある方は無料分だけでもおすすめです。by はなタレス-
0
-
-
4.0
実際こんなにいい看護師さん、病院ばかりではありません。
病院選びを間違えた事によって悪化される方も大勢います。
この病院の患者さんはとても恵まれているなと思いました。
実際の患者さんや、患者さんへの患者ではない方の印象や感じ方などとてもリアルですが、絵の雰囲気やストーリーの進め方で重くならずに読めてとても良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も精神科の人と同じです。
この作者の患者さんへの寄り添い方は、見習いたいです。
子供3人育てたけど、皆んなそれぞれ思う事は違うのがこの精神科の方達と変わらないなーって少し笑ってしまいました。私自身も精神科の患者さんの気持ちがよく分かるから本当に紙一重なんだと感心しました。
皆んな狂っていて皆んな正常で 良いんだ。by 蒼いぺこぽん-
0
-
-
5.0
私も精神科病棟に勤務している看護師です。
病棟の中の雰囲気はとてもリアルだと思います。
患者さんとの関わり方を改めて考えさせられた作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考え
させられる話です。人は、自分とは違うものを、排除したり、区別したり、名前をつけて、縛り付けたりします。精神病院に入ってる人も、同じ人間、病気だけど、同じような感情を持ち人間なんだって言いたいのかなー。病気でも、名前があ李、それがわかると少し安心する、何で、痛いのか辛いのか分からないままだと、本当に辛い。この本は、健常者から見て、あの精神を病んだ人はどんな思いがあり、生きているのか少し教えてくれます。
by 匿名希望-
0
-