みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(109ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,809件
評価5 40% 728
評価4 41% 743
評価3 16% 296
評価2 2% 32
評価1 1% 10
1,081 - 1,090件目/全1,544件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    新しい発見

    精神科の看護師でこういう人がいたらとてもいいのだろうなと思うのと同時に、子育てにもなんか共感できて、日々の私の接し方に反省しました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    精神科病棟、ナースさんの日常。気になって
    2話無料でよんでみました。精神科云々抜いて人との接し方も考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    淡々と進むけど。

    一つ一つ、お話しが淡々と進む感じだが、心にはいってくるお話だった。精神科は一見は普通の人とはかけ離れた感じもするが、読んでいくと、以外と自分の周りにもいるかもしれないと感じらた。読みやすいです

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    興味深い!

    なかなか知れる部分ではないのでとても興味深いです!!!作家さんに感謝します。まだ途中ですが最後まで読みたいと思っております!!!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    普通のOLから

    普通のOLから看護師になるなんてとても努力されたんだなぁと読んでて思いました
    昔に比べて病名や原因、治療法など幅広くなって周りの認識も少しは得られるようになったのではないかと思いますが
    考えさせられる本でした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    そうだったのか。

    私は美容師のはしくれです。私の職場にもこの人変じゃない?っていうかお客さんが来たりしますが、この漫画を読んであのお客さんは精神病だったのかもしれないと教えてもらったような気持ちになりました。頑なに頭を濡らすことを拒否するお客さんがこの漫画に出てくる帽子を取りたくない脳みそが出ちゃうと思ってる患者さんにスゴく似てたから。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    初めて勤務先の精神科病棟に入った日、テンションの低さにホッとしている姿が印象的でした。「外の世界はうるさすぎるよ」と。
    精神科の世界に入るためにナースという身分を選んだ主人公。だから主人公には、ナースである自分と患者との境界が明確ではない。こういうナースばかりじゃ組織が回らなくて困るが、一人ぐらいは自分たちと同じ臭いのするナースがいてくれれば、患者もホッとするんじゃないだろうか。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    グサッときました。

    福祉の世界にも精神科に通院されたり入院する方もいるのですが接し方に困っていました。まず、精神科というものが良く分かっていなかったのです。医療職と福祉職は接し方は違えど患者さんへの接し方は変わらないです。自分の中にストンと落ちてくる事例もあったので続編ものすごく期待します。学校などの教科書よりも分かりやすいです!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    途中まで

    途中まで読んだけど誰でもなるかもしれないだと思った。
    主人公が現役ナースかは分かりませんがとにかく頑張って欲しいと思った。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    とてもびっくり

    柔らかなタッチの絵なので、もう少しほのぼのしているお話なのかなぁなんて思っていたら見てびっくり!!なかなかハードでした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー