みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(490ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中(50~105pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
在宅診療をしている病院で看護師をしております。
病院で亡くなるということが当たり前な気がしていましたが、家で最期を迎えられたご本人もご家族も満足されているケースが多いです。
でもほんの一握り…。
どこでどんな状況で旅立てるか、穏やかでいられるかはその人その人で違いますが、私は幸せな最期を迎えられるよう家族を大切に生きたいなと思う作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
そりゃあ意識的にせよ無意識的にせよ、いい悪いに関係なく相手にされたことしてあげたことを返すのは気分がいいよなと思いました。
特にやられて嫌だったことならなおさら気分がいいと思う。
でもそれが自分が認識するかどうかはともかく無意味になることもあるとむなしい気もします。だからそうなってもいいように自分がいいと思ったことだけを返せるようにしたいと思いますby 智弥-
0
-
-
5.0
考えさせられました
母が亡くなり、認知症の父が残されて、死が身近に感じられるようになってきた所に、タイトルに惹かれて読みました。生きるって、何のか?自分はどんな最期を迎えるのか?考えさせられる内容でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
この作品は今後も読んでいこうと思います。
…てゆうか、看護師って仕事は本当大変。頭が下がります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きるとは
私は介護福祉士として小規模多機能型居宅介護で働いてます。日勤や夜勤を繰り返す中で、やはり亡くなってしまう方を何度も見てきました。人の死って、よくある日常だと感じていました。看護師になれば何度も人の死に触れる機会が多いと思います。人の最期を素晴らしいものにできるよう、自分に出来る精いっぱいの介護をできるように努めたいと思います。
by あやてつ-
1
-
-
4.0
考えさせられる。
人生最期の時にその人の生きてきた人生が分かるんだなってドキッとさせられました。
子供に辛くあたった親は子供に見捨てられる。
厳しくても親に愛情があれば子供にも伝わるが、自分の気持ちばかり大事にする自分にだけ愛情があって子供より自分の人はっきりと分かるんだろうなと思った。by ぽんこ13-
0
-
-
4.0
この作者さんの他のシリーズが好きで、こちらも購入してみました。
スッキリとした構図で、私は読みやすく、内容も考えさせられるものばかりで大変面白いです。
知る人ぞ知る内部事情を垣間見れたりと、漫画ではありますが学べるところも多いですよ。介護や看護の仕事をしていれば、共感できる部分も多いのではないでしょうか。by コリンチャす-
0
-
-
5.0
切ないけど
介護職で、過去に病院にも勤務した事があるので、そうそう、こんな事あるなぁと思いながら読み進めました。人生の最期って、と思いながら読むと、自分の事、自分や夫の親の事を改めて考えるきっかけになる漫画だと思います。✕華さんのの漫画はもっと色んな人に読んでほしいなと思います。続きも楽しみにしています。早く読みたい!!
by Rimaman-
0
-
-
4.0
わかるー、そうだよねって感じで読みました。
by 雪ナース-
0
-
-
5.0
命の現場で働いてます!産まれる命も大切ですが、終わる命はもっと大切だと思います!
この話は終わる命を題材にその人の生きてきた証を綴ってあると思います。題材的には重い題材ですが、沖田×華先生がコミカルタッチで書かれてるの読みやすくなってます!命について考えるきっかけになるんじゃないのかなぁと思います!by 匿名希望-
0
-