みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(433ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
いつか
自分だったり、家族だったり、看取りの現場に立つことがあるとおもう。
職業として、その現場に立ち続けることがどれだけ尊いことなのか、考えさせられました。
この作者さんは、看護師経験があるとのことで、命に寄り添ってきたことと思います。
その経験をこうして伝えてくれることに感謝です。by ヴィッちゃん-
0
-
-
5.0
しんみりしました。
沖田さんハードな内容に笑いがてんこもりけど、シリアスみたいな作風が好きなんですが、これはなんかしんみり。。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
「透明なゆりかこ」を読んで、同じ作者のこの作品の無料分を読んでみました。
自分にも年老いてきた両親がいます。
いつか別れがくるだろうけど、延命や余計な治療はしないと決めています。
が、一話を読んで、そういう考えもあるのだなと考えさせられてしまいました。
「透明なゆりかこ」もそうですが、この作者の作品は単に先を読み進めるものではなく、
かみしめながら読む作品なんだなと感じます。続きを購入しようと思います。by ねこみみりん-
0
-
-
4.0
自分の仕事を投影します
自分の職場はホスピスではありませんが、緩和ケア病棟を担当して、人生の最後を迎える方を日々見ています。どのように生きたいか、は、どのように死にたいか、につながりますね。作者の方の優しさが伝わりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味本位で読みましたが、いい意味で重々しくなくとても読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
この人の作品は、オススメされているのもあってそれなりに読んでいるけど、他作と同様、独特の切り口で深刻なテーマを興味深い話にしてくれている。追加課金してまで読みたくはならないけど、ゆっくり読んでいきたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい⋯
病院は最終的には病気を治して頂き元気になって帰る場所と思ってましたがそうではない終の住処的な場所もあるのだとこの漫画で知りました。
6話のお話は本当に悲しくて心がギュッとなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今まで自分が触れたことのない世界。
こういう風になっているんだと
この漫画で体感できました。
大変なお仕事なんだとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作者のマンガはどれもリアルで好きです。
出産とは真逆の死に直面するお話なだけになけるのかと、思ったが違う視点からの話で中々面白いby 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
いろんな人の人生ドラマが垣間見れて目が離せません。
ナースの裏側も見れて面白い!by 匿名希望-
0
-
