みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(323ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2026/02/08 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 174話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
透明なゆりかごもですが沖田先生の作品として初めて読んだ作品のひとつです。
命の重みと尊さを感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しさとユーモア
患者さんへの冷静かつ優しい眼差し。笑いあり涙あり。
私の母は84歳で去年孤独死だったので誰にも看取られずになくなったのですが、それぞれのひとのさまざまな亡くなり方を描いているのを読むと、考え込んでしまいます。でも何が正解とかないのでしょう。全ては運命なのかな、とも思います。
続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の人生を否定しなくなりました
気持ちが温かくなる話、現実を突きつけられる話、様々な人の終末期を垣間見ているようで、毎話、考えさせられます。今までの納得がいかなかった自分の人生、これから送るであろう困難を受け入れることができるような気がしてきました。人それぞれを理解してくれる温かい看護師さんの存在に有難く感じます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
人生いろいろ
私は看護師をしています。ケアや患者さんの様子がわかる、わかるーと思うことが多く共感しながら読んでます。涙あり、ときには笑いあり辛い話もありますが、あたたかい気持ちももてると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
必ずおとずれる最期の時
人はどんな風に死ぬかなんて分からないし、いつどこでなんて時を選ぶことは元気な内はまず考えない。終末医療にかかるからこそ少しだけ「終わり」の時間を考えることができる。それは時に本人よりも家族にとって大事な時間なのだと思う。
一人一人の終わりは、その人の人生のドラマや小説の結なんだと思わせてくれる作品です。by @ねむりらっくま-
0
-
-
5.0
最近はまっています
沖田✕華さんの作品に最近、はまっています。絵は単純な感じなんですが、ストーリーは深い気がします。この作品も、笑えながらも、最後は、『あぁ…。』と思いながら胸にじぃぃんときたり。続きも購読したいと思います。
by Uー子-
0
-
-
5.0
とっても勉強になります。
病院で事務として勤めていたので、よくわかります。こーゆー看護師さんいたよなーとか思い出します。病院務めしてる人には読んで欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
終末期のお話
最後の見看りの仕事は精神的に結構削られるし悲しい気持ちになるけど、そこにしかない魅力ややりがいがあるんだろうなぁ。と感じれました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
病院ネタは身に溜まるモノが多いので苦手なのですが、むかしおたんこナースを読んで、とても良かったので、あの感じで読めるモノを探していますが、コレもチョット違うかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホスピスの患者さんたちの様々な事情、また働く方たちの業務や感情など、しんみりしがちなテーマをさらっとそして笑いも交えて描かれた作品。好きです。
by 匿名希望-
1
-
