みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(297ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2026/02/08 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 174話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
さらりと読める風合いながら、人生って死ってなんだろうとすごくしみじみと感じさせられる作品だと思いました。昨年祖母が似たような施設で他界したので、そのときのことを思い出しながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ホスピス
ホスピスではないですが、人の人生最後を一緒に過ごす経験をした事があり、その時を思い出し、切なくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知識も増えるし感動する
介護の資格をとったばかりで、現場経験はおりませんが、そこで習ったことや、職場で聞く言葉もたくさん出てくるので、非常に勉強になります。
しかも、感動する話も多いです。沖田さんの作品は、心がじんわり温かくなるので、好きです。by ポンポンプリン-
0
-
-
4.0
いい話
人が亡くなるマンガなので悲しいけど、どこか心が温まるいい話ばかりです。
次が気になる長編と違い短編が続くので時間つぶしにいい。by OTMam-
0
-
-
4.0
知らない世界
限りなく透明に近いやらかしやセキララドン引きクリニックよりもお笑い要素は少ないです。透明なゆりかごを最初に読んだので、こういった考えさせられる話の方が好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身近にあるもの
誰もが死ぬとき1度は考えると思います。病死、事故死、突然死、老衰…などなど若いからって生きていけるとは限りませんよね。私の祖母が寝たきりの認知症で自宅介護だったので母が窶れていくのを間近でみていました。祖母の最後は食事を喉につまらせての窒息死でした。読んでいて思い出したりして、他人事ではないなーと、誰もがありえる話だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えてさせられる
人生について、死について考える作品。
なんのために生きたところで、結局は死ぬしかない。
そう思うと、生きることって意味があるのか考えてしまう。
そんな気持ちが少し救われる気がします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
終末期医療のナースの話で、自分の世界ではまだ経験したことのない内容で、面白かったです。治る見込みのない患者さんと一緒にいるお仕事もあるんだと、感心してみてます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人生の縮図を見ます
人間の最期って家族に囲まれて幸せでしたで終わるのではないんだなってこの作品で知りました。いろいろな人がいて幸せだけじゃないんだって。
by ろっこ☆-
0
-
-
4.0
何だか自分の末路を考えさせられました。
親にやられたように子供も同じことをするっていうのがね……怖いけどそうなのかもね。by 匿名希望-
0
-
