みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(197ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
フィクションですよね
この作者さんのは全て読んでます。
設定が違うので、フィクションかと思いますが、
非常にリアリティーがあり、ドラマ化できそうだなと感じました。
いつもの破茶滅茶な笑いはないですが、
おススメです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせまれます
私の父親は末期ガンで、ホスピスを検討してましたが転院間に合わず亡くなりました。当時の私は8歳、妹は産まれたばかりでした。
延命を望んでいるおばあちゃんを見て、ほんとに大事だからこそ、どうしたいのか…
本人のために?自分のために?延命したいのか、それとも…
すごく考えさせられる作品です。
感動とか、そんなのはないですが…
個人的に、読んで正解と思います。
沖田さんの作品は、大事なことを教えてくれる作品だと思っています。by みんあみん-
55
-
-
4.0
はずれなし
沖田さんの漫画ははずれがない。全て面白いし、自分の知らない世界を教えてくれる。看護師資格も持ち、ADHDも確かあったはず。でも凄い。こんなにどんどん話が書けるなんて!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田さんの漫画は「透明なゆりかご」が有名かと思いますが、こちらの作品はそれとは全く真逆のお話。【ゴミ捨て場】という言葉が刺さります。死期が近いと言われている患者さん達も、それぞれ皆個性があって、ただ死期に向かって暗い気持ちを抱え込んでいるだけじゃないのがまたリアルですね。とても考えさせられる話です。今後の展開に期待しています。
by ☆毬☆-
4
-
-
4.0
考えさせられるマンガ
大好きな沖田さんのマンガ。透明なゆりかごは命について沢山考えさせられましたが、こちらの作品も同様、人が死ぬということはどういうことか、生きるということはどういうことか、と考えさせられる作品でした。生きていれば、死は必ず訪れる。どこでどう最期を迎えるのが幸せなのか…といろいろ考えさせられるマンガでした。これからの続話が楽しみです。
by 匿名希望-
8
-
-
4.0
沖田さんの作品大好きで読んでます。
透明なゆりかご の方が私は好きだけど、今回のお話もすごい良かったです。
実体験なのかな?看護師さんをしていたから良く分かってらっしゃるのかな?ごめんなさい説明をよく読まずに本作購入しましたので、分かりませんが、色々と勉強になるお話でした。
1話目も2話目も好きというかなんというかちょっと心にグッとくるものが私はありました。by 匿名希望-
14
-