みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(193ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
170話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,129件
評価5 52% 3,213
評価4 33% 2,012
評価3 12% 735
評価2 2% 98
評価1 1% 71
1,921 - 1,930件目/全2,012件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    勉強になります。

    ×華さんの作品、どれも好きで読ませて貰っています。この作品は今までになかったターミナルケアを扱っていて、とても勉強になりました。
    私は96歳で祖母を亡くしましたが、勿論病院でお世話になりました。私が一番祖母の面倒を看てきたんだー!と亡くなった直後は周りの人間を恨んだりしましたが、私の代わりに施設の職員さんが私の何倍も祖母に手を尽くしてくれたのだと感謝の気持ちで一杯です。いづれ、両親はもとより私もお世話になると思うと、考えさせられます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    身に置き換えて

    透明なゆりかごからつながりで読みました。父の介護は母が 途中から
    病院で最期は病院でしたが 何だか
    直す為ではなく~ 迎える 覚悟というか ただ待つ様な状態に慣れてしまうんですよね。
    母は、ともかく自分はどうなるんだろうと考えます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    私も看護師として一応働いてました。
    共感できたり、できなかったり、驚いたり、色々な事を感じながら読み進められとても良かったです。
    色々な考えがあると改めて思い、学ぶ事もありました。

    ターミナルという現場を少し垣間見れた様な気がします。どう生きるか、どう生きたいか、死に際はどうなるのか見つめ直させられる作品だと思いました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    良い

    絵こそ簡単だけど、そんなこともあるんだなと視野が広がり、また読みやすい。 新着を楽しみにできる話です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    実話であるうえになみだなみだでよませてもらいました。人と人がかかわる仕事であるがゆえの経験だと思います。本当にすごい感動があり、人それぞれの亡くなり方があるのだとこれをよんでてわかりました。この作者のシリーズは本当にためになる、命の大切さをわからせてくれるとおもいます。購入して損はないとおもいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    透明なゆりかごで沖田×華さんを知ったのがきっかけで読み始めました。
    絵がとてもシンプルだから読みやすいと感じています。
    このマンガでは様々なタイプの患者さんが出てきますが、つい自分の祖父母と重ねて読んでしまいました。
    人の死についてもですが、自分の人生や働き方についても考えさせられる内容だなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    しみじみとしっくり

    結構な思い内容なのかな?っと思っていたらギャグ漫画タッチの要素でちょうどいい感じで一気に読みました。人の生死の話でも現実が描けてあって面白がったです

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ターミナルケアの実態がよく分かる。
    祖父母、父と見送ったけれど、私にとってはこのような形での人の見送りは未経験。利用者の立場からも労働者の立場からも考えさせられる作品です。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    すごく身近な死

    母が最近ホスピスでお世話になりました。まだ読み進めるのには時間がかかそうです。1話だけみましたが、看護師さんって、本当にすごいと思います。私もすごく助けてもらいました。すごく読み進めたいけどもう少し時間がたったら全部読みたい。死について、とても身近な漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられました。自分が歳をとったりしたときにどうありたいか。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー