みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
一作目のベビーカーの話を読みました。ちょうど子供が生まれたところでタイムリーな話でした。主人公本当に最悪ですね。こうならないように気を付けようと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
非常識
非常識なお母さん方がいるのは事実で、目立ちます。
頑張ってないとは一概にはいえないけども、常識の、ある頑張ってるお母さん方も同じくくりに見られてしまう可能性もあり、考えてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
不快な気分になるけど、不思議に面白いです(#^.^#)どんどん読みたいです(#^.^#)
楽しみ♪楽しみ♪by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うそくさこんな母親いるわけない
うそくさ
こんな母親いるわけないですよね
絵もなんだか幼いというか
全くリアリティがない
久々出さないですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
いやいや
そんなに歩くのだるいか?笑ってつっこみながら読んでました。
ほんとにこんなアホな女がいるなら終わってるなー。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まあまあ
こちらも広告で気になったので見てみました。
あまりの常識のなさにイライラするし内容がなんか薄く感じました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんだこれ。確かに子連れの人の中には偉そうにふんぞり返ってるような方もいるかも知れませんが、ほとんどのママは周りに迷惑をかけないよう神経をすり減らして生活しています。
こんな漫画のせいで世の中のママたちが勘違いされてはたまりませんね。
こんなバカ母そうそういませんよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ベビーカーの話しのみ読みました。実際に優遇されて当たり前という考えの人もいるのだろうなと読んでいて感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
反面教師
ベビーカーの話しか読んでないですが、勘違いも甚だしいですね。
生きる上で、思いやりと感謝の気持ちを持つことが大切。子供がいるんだから、産んでない人より偉い?優先されて当たり前?
同じ母親として恥ずかしい。
でも、残念ながら、いますよね、こんな人。
腹が立ちすぎて、絶対こんな人にはならないと強く思いました。
わたしは2歳の子をもちながら、正社員で仕事しています。専業主婦しか経験のない義理母から、保育園に入れて仕事している方が楽と言われました。
経験もないくせに最低だと怒りました。
女は結婚したら家庭に入ると昔ながらの考えを押し付けてくる人なんです。
そして、時間に縛られることない専業主婦は楽だと見下してしまいました。
下手したらこのマンガの主婦みたいに自分の物差しでしか測れない自分勝手な人になっていたかもしれません。
ふと、我にかえりました。
世の中は色んな人がいて支え合って生きている事を忘れてはいけませんね。
子供にも教育するならまずは自分が実践しなきゃですよね。by 匿名希望-
3
-
-
2.0
自分さえ良ければいい女たち
3つの話とも、自分さえ良ければ他人にしわ寄せがいってもかまわないという
自己中な女たちの話。
最後の、泣けばなんでも手に入ると思ってるクソ妹は、
変な男を勝手に略奪して、
ざまあみろとしか思えません。
スカッとしました。by 匿名希望-
0
-