みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ひどい話。
何か続きが気になって購入しちゃったけど…う~ん買わなくても良かったかも…
by ふじもっち。-
0
-
-
3.0
居そうで怖い…
正直、混雑ではホントにイラつくベビーカー。
色々な事情は有るかと思うので優先車両などで住み分けしたいですね。 題材がタイムリーでした!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たまに居ますね!子供が居るからしょうがない・なのに携帯いじって放ったらかし。なので、多少の罰はあってもいいんでないか?って思ってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ベビーカー
もうすぐ5歳の子をベビーカーに乗せてる所は正直笑った。
でもこんな基地外みたいな母親は流石にいないでしょ…いるの?いるならあってみたい。笑
絶対その先地獄でしょby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ヒヤッとする
最初はうわぁー引くわーって思いながら読んでいたのですが、最後のどんでん返しでスカッとすると同時にヒヤッとします。自分も気をつけよう…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一部の悪い奴を題材にしたものですよ
毎日頑張ってるベビーカー利用者と、それに気遣ってる周りの人達の好意を悪用する奴は罰が当たるってお話です。
むしろ大勢のまじめに頑張ってるお母さんが、こういう人に迷惑こうむってるというメッセージですね。
広告から、オチは大体想像した通りです。
翔太は躾されずに騒いでる子じゃありません。母親に召使いにされて反抗しただけですし、座って楽したがってた母親にずっと座れて良かったねと素直に言っただけです。
主人公は何の反省もしてないってのが、最後のセリフで分かりますね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
誰のための子育てだ
たしかに、少子化が進んでる中子供を産む人がいなければとてもとても困る。がしかし、別にそれは偉いというわけではないし、女性にしかできないこと。妊婦さんや子連れの方が困っていたら助けてあげたいと思うけど、道開けて当然みたいな人には誰も優しくしたくないと思う。優遇してほしいなら謙虚が一番。
子育て大変だとは思うけど、人を育てて人生の基盤を作るって、すごく感動的で宝物のような経験だと思う。なぜ子供を作ったのか、主人公は初心を忘れてしまったのかな...。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いるよね
こんな人います。
ベビーカーで横にならび突き進んでくる人。
けれど因果応報。
最後には車椅子生活。
子供の無邪気な顔が怖かった。by みぃ109-
0
-
-
3.0
本当にこうなればいい
ベビーカーママの話は極端ではあるものの、非常識な親が子にやり返されるという面では、落としどころのある終わり方。節約ママの話は、ご主人様が気の毒すぎて見ていられない。
by マキマキーナ-
0
-
-
3.0
凄いですねー。こんなママ友が身近にいたら、恥ずかしくて外歩けないです。
人のふり見て我がふり直せ。自分も気をつけようと思います。by 匿名希望-
0
-