みんなのレビューと感想「痩せ女~幸せのサプリメント~」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
どこからこんなにおかしな女の人になっちゃったんだろう…?
そりゃ何でも良い方が良いかもだけど、普通が1番楽で良いのに〜と読んでて思ってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわいけど
こんな人が、近くにいたら怖いけど。美を追求しすぎるとこんな風になってしまうの???なんて思いながらよんでます。自分は、こうはなりたくはないかな
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ん〜
読みやすいけど
用は拒食症になる人の特徴を漫画にしただけって感じですよね。
私も含め周りにもいないけど、よく聞く話by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ホラーですね💦
無料連載で拝見しました。
綺麗になりたくてどんどんエスカレートしていく女性のお話。
もともとこの主人公、性格が依存的なんだろうなぁ。これからどうなっていくんだろうっていう興味はあるけど、ここまでいくとホラーで逆に面白い笑
ここまでの生活してて、よく生きてられるなぁ。普通の綺麗が一番ですね。by フジカ-
0
-
-
3.0
気持ち悪いですが読み進めてしまいました。何を言っても聞かない主人公にイライラしますがげんじつにもこうゆうことはあひそう、、こわい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毎日無料ハマって毎日楽しみです
この作品シリーズは
昼ドラ感満載で
ついついハマって読んじゃいます
最後の結末が全部地獄…
またポイント貯めて読みたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
摂食障害の人からの見方
摂食障害の主人公側から見た世界観は中々面白いです。
前半、既に醜く痩せている主人公が鏡で見る自分は太って見える視覚認知と言う現象とかは摂食障害特有の錯覚など分かりやすい。
思い込みの激しい部分やゼロか100の心理も周りが全く見えない所も相当研究されたのでは?
痩せこそが全て、痩せさえすれば何もかも上手く行くと思い込んでどんどん不幸にしかならないんです。
途中に整形女との出会いは捉え方次第では主人公にとってかなり良いチャンスだったはず。
全身整形はしてると言うインパクトがある風貌てすが自分に満足してそこそこ順調に歩んでる自己肯定感が高めの人物との出会いが主人公にはありキーポイントなんですけれど(第一話から何人か自己肯定が高い人物が出てくるのですが)学べない主人公。
学べないのでなく歪んで捉えて悪い方向に行くばかりなんです。
依存体質で物事の本質を見抜けない。
あと、面白いことに何度も痩せ過ぎて入院するとか何気にこの人元気だな、アクティブだわと思いますよね。栄養失調なのに。
あれって極限の飢餓状態だからこそ出るそうです。
そう言う所も経験者を徹底的に取材したとか経験があるのかリアル。
この主人公が特別なのではなく摂食障害はこんな感じ。
少しでも関わったら依存されるか粘着されたり妄想で動いて人のせいにします。
ヤバい男だろ、そいつってのも男の言動を疑わないのも構って欲しいからで心がどこまでも病み過ぎてて救いようがないんですよね。
ここまで痩せている人でなくても摂食障害とかAC、パーソナリティ障害と関わるのはやめとけと言うこと、本人が気付かなくては病院に連れて行っても無駄。
周りがいくら手を差し伸べても悲しいかな当事者が気付かなくては負のループです。
木◯佳苗は太っていた、人を魅了する何かを持っていた、それとは真逆の危ない女がこの世にひっそり、気付かれず生きているのだなと教えてくれる作品。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
怖い
本当にこんな人を見たことがあり、深入りしなくて良かったと思うこともあります。でも誰にでもありうることだと思うので、たまに読んで早いこと元気になってもらえればと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
モテたくて
ダイエット。上司や周りにモテたくて痩せるのはわかるけどやりすぎにも度がある。
というお話。。。
早く完結まで読みたいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
わ〜
ほんと怖い(´∀`;)
この漫画が誇張されて描かれてると思う人も多いですが、摂食障害の人って大抵自分の姿が見えてないんですよね。
かなりリアルで背筋が寒くなりました。by 匿名希望-
0
-