みんなのレビューと感想「コタローは1人暮らし」(ネタバレ非表示)(263ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
油断していると泣きます
実際どんな理由があるにせよ、4歳の子供が独り暮らしとかはあり得ないと思います。レビューにもそこをつっこんでいる人も多くいらっしゃる事も事実です。
でも、私はそこはマンガの世界なのでとやかく言うつもりはないです。
読みすすめていくとコタローが独り暮らしをすることになった理由が徐々に明らかになってきます。そして回りの大人達も、何かを察してコタローを優しく?見守っています。
クスリと笑えるエピソードも有りますが、コタローが抱える淋しさであったり、健気さに泣かされるエピソードもありオススメです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
まず設定が面白いと思いました。現実的にはあり得ないなと思いながら読み進めていたので、中身がおじさんとか、宇宙人とか、SFチックな話しになるのかなぁと思っていたら、周りの大人たちが助けてくれたり、役所の人が出てきたりして、その世界観に吸い込まれました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に響く
健気で、でも前向きで応援したくなります。
コタロー頑張れ!幸せになってほしい!
日常の事なのに、考えさせられて後引くお話です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やばい
コタロー…切なすぎるよ…私もアパートの住人になってコタローのそばにいてあげたい…。
たかだか4歳で辛すぎるよ…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
内容の濃い考えさせられるストーリーでした。
4才児の一人暮らし、一人で生きていけるわけないないしそれは大人も同じ。コタローと関わることで周りの大人も生かされていくんだなと。
生活資金どうなってるのが気になってたけど、亡くなったお母さんから弁護士通じて受け取ってたってこと、知ったときどうなるんだろう。。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちょうど自分の子供達と
一緒な年ごろの子が主人公の
コタローくん
自分の子供がもし
コタローくんみたいにって考えると
涙がとまりません、、、
コタローくんのお隣さんたちが
ほんとにいい人たちばかりでよかったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
必要以上にお節介を焼いてしまいがちになってしまう自分に狩野の言動がすごく参考になりました。
by さらのりん-
0
-
-
5.0
コタロー君が可愛い&アパートのみんなも個性的かつコタロー君が好きなのが伝わってきて良いなぁ~
時折でてくる人がコタロー君のお母さんなのかな⁉️
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
笑えるところもあるけど、色々考えさせられ何度涙を流したことか。ほっこりする部分もあり、癒されるマンガとして読み続けてます。コタローが、幸せになれますように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コタローに何があったのか…
どうもお母さんに無視され続けて嫌われてると思ってる感じ?
親は親だけど一人の人間だから、そういうときもある…んだろうけど、子供を育てる気がないなら産まなきゃいいんだけどね…。
まぁそこら辺は何があったかわかんないけと、とにかくコタローが子供らしくなくて4歳児なのに独り暮らしとかありえない!
でも、それはそれでアパートの住人とのやりとりでなんとかなってるから良いのかな。
最終的にどうなるのか気になるー。by みにゃるん-
0
-
