【ネタバレあり】水の館のレビューと感想(7ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こどちゃ本編を読んだ人は殆どこっちも見てるんじゃないかなぁー
良く出来てる、演技してる映画の設定って事を忘れて読めます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい
本当に映画のようでした。すごい…。ストーリーもゾクゾクする内容でホラー感が凄かったです。絵にも迫力があるので余計に魅入ってしまいますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
同作者の代表作「こどものおもちゃ」で、主人公のサナちゃんたちが演じていたドラマの漫画化です。こどちゃをリアルタイムで読んでいたのですがまさか作中のドラマを漫画化してくれるとは思わなかったです。
内容はシリアス展開のホラーストーリーなのですが、とても切なく思わず涙が出ます。こどちゃの作風とはまた全く違うのですが、暗いシリアスストーリーもこなす小花先生に脱帽した記憶があります。改めて読んでもやはり同じ感想。ぜひ読んで欲しいです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
こどものおもちゃの主人公、さなが主演した映画を漫画にしたもの。
終わりの解釈が難しいけれど、
こどちゃを読んでたらダブルで楽しめます😄by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こどものおもちゃの中でさなちゃんと真澄くんが出演してた作品。本編では2人は結ばれる事が無かったので、こちらではほんのり結ばれるようで何となく良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画
映画が舞台だけど伏線としてストーリーがしっかりしていて楽しい。
今だと幻覚症状の話を画のは難しいのかな。でも題材が面白いと思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「こどものおもちゃ」でサナちゃんが演じた映画をそのまま1冊の漫画にした作品です!本編ではちょくちょくシーンが出てきましたが、こんな作品だったのか~と楽しめます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さなちゃんとなおずみくんの映画!
小花先生、本当に映画作れるんじゃない?っていう素人のクオリティじゃないです。
この映画の裏話、さなちゃんあきとに振られ?ちゃって本当の幽霊のように落ち込んじゃってけどそれがいい役作りになってそう。
最後の館が燃えるシーンはすごく綺麗な描写でした。by arioko-
0
-
-
5.0
まだお試ししか読んでませんが…おもしろいです。もともとこどちゃにハマりこの作家さんが好きになりました。可愛い絵とは裏腹に内容がシリアス。しっかり作り込まれていて何度も読み返してしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい!
こどものおもちゃの中で、さなが演じる役がそのまま漫画になったものです。当時は少し大人っぽい内容だなと思ったけど結構好きでした
by 匿名希望-
0
-