みんなのレビューと感想「醜女の親友~絶対アタシのほうがマシ!~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私も不細工
子供の頃から自分の顔にコンプレックスがあり、それが元で自分に自信も無く友達も一人もいませんでした。この漫画の主人公は友達がいる分私よりマシだと思ったのですが、いたらいたでこんな悲劇に見舞われるのかなぁって今だ一人で生きてる私は思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
醜いから、心までこうなるの?でも、綺麗であっても心が醜かったりもする。 顔も心も醜いのは救いようがない…ひどい話。
by にに22つ-
0
-
-
3.0
「私の方がマシ」誰にでもある感情だと思います。私は知人に自慢がしたい方ではありませんが、人の幸せを妬んでしまう方です。自分にないものを持っていたり、自分が出来ない事が出来ているのを見ると妬ましく、ひどい時は「うまくいかなきゃいいのに」と思ってしまう時もあり、ブーコの気持ちがわかります。
by たいちママ-
2
-
-
3.0
すごいタイトル
すごいタイトルだなと気になり、無料分読んでみましたが楽しそうなのでポイントに余裕があるときにでも読んでみたいと思います。
自分が小さな頃は、あたしの方がマシとか何も考えずに友達になっていたなぁ。ただ思春期頃に入ってくると容姿なり頭の良さ、持ってるもの、家庭環境など比べたりするものですよね。嫉妬深い女子にはあるあるなものを表した作品。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
設定が面白い
正直、絵は好みじゃないし、かわいくないけれど
発想、視点、設定が
面白いなあと思いました。
他とは被らない感じです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心の中のぶーこ
一番近い友達なのに…一番近い友達だからこそ、幸せを祝う気持ちだけでなく、羨んだり焦ったりする気持ちも出てきてしまうものだと思います。
自分の方が勝ってる!とまで思うと性格が悪く感じますが、自分は遅れてないんだと安心するくらいなら身近な感情かもしれません。しかし他人と比べて優位に立ちたいという根っこは同じです。
ぶーこは作品として極端に描かれていますが、誰の心のなかにもある醜い感情を象徴する存在です。
性格がかなり歪んでいるぶーこですが、生い立ちには同情すべき点も少なくありません。彼女自身も深く傷付いていました。
友人を失ってから心の治療を始めていますが、本来であれば傷付き体験をしている子供時代から治療が必要だったはずです。
自分の心が健康でないと人を良く思えなくなってしまいます。
人の幸せをなんだか素直に喜べないとき、心の中のぶーこに気付き、自分をふと見直して心の健康を取り戻すことが大切だと思います。
そんなことを改めて考える機会になる作品です。by みーたむ。-
21
-
-
3.0
世の中にはこんな人もいるよねと思うと読んでいて悲しくなります。人を羨ましがったり、人と比べたりする気持ちはわかるけど…だからといって妬むかどうかは別の話です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親友
無料を読んだだけですが、内容が凄いですね
後々、気になる内容です。
ただ、こんな話実際にあるとちょっと怖いですねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
醜女シリーズ
こわいな~と思いつつ
なんとなく読んでしまいます
よく広告になるからかな?
外見は産まれもったものと努力で変わる程度しかできないんだろうけど
心は…こうはならないようにと思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
どんだけ頑張ってもブスはブスだしぶすは性格もブスだから絶対周りに受け入れられないんだよねーどーせわたしなんてーっていう努力しないとこがムカつくわ
by 匿名希望-
0
-