みんなのレビューと感想「ひだまり保育園 おとな組」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
分かる
まだ無料分しか読んでいませんが、仕事と育児の両立の大変さが伝わります。
この先いい方向に進んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫の察してを察してあげてる にグサッときました。往々にして私たちが相手に何かを望むのは、自分が相手にそれを与えているからだということに気付かされました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感!!
まさに、うちの話?私の話だよね??と錯覚するほど共感しまくりな話!!
子育て真っ最中、育児真っ最中、仕事しながら実家にも頼れず夫にもうまく言えないまま気付けばワンオペ育児な毎日。。。
呼び出され、仕事に明日行けるかいなかハラハライライラ。。。夫の疲れたの一言にブチブチキレる日々。。。
共感の嵐です!!もっと前に読んどきゃよかったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育てあるある
無料分しか読んでませんが、共感しまくりです。
子育てあるあるというか、母親あるある。
同じ親でも男と女じゃ違いますよね。
平等じゃないと感じることも多々ある。
小さい子供がいる人や、子育て経験ある人なら共感できる部分が多かれ少なかれあると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者さんの出産エッセイ漫画読みました。そちらを先に読んだ後なので、より共感しやすかったです。どこのママもみんな一緒ですね。明日も頑張ろう!
by ☆毬☆-
0
-
-
5.0
何度も読み返してます
これから保育園に子どもを預けようとしているので、色んな意味で共感しながら泣きながら読みました。色んな家庭があって、いろんな事情を抱えながら子育てしているお母さんたちに読んで欲しい。むしろ、お父さん達に読んで欲しい作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感できる
読んでいて、すごく共感しました。分かるって思う事や、自分の事ではないのに腹立ったり… すごくおもしろい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかる~。うちは比較的、手伝ってたくれるから助かるけど、触られたりしてイライラするのもわかる。ポイントあるとき読も。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品いい。
ヒヤマケンタロウの人なんですね。保育園に預けている親子の描写が共感できすぎて面白かったです。また新しいの出ればいいのに。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもがいますが、育児と家事と仕事をやるなかで旦那の方にかまう余裕なんてありません。この旦那も、一応やっているようですが、この程度では、ママはちっとも楽ではありません。よくある話だけど、丁寧にかかれていて、続きが気になります。
by ありにゃん吉-
0
-