みんなのレビューと感想「ひだまり保育園 おとな組」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
自分と重ね合わせてすごく楽しく読んでます!本当に特に女性は人間関係大変!!
どっちが子供なのかて。子育てって自分も成長します!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとなく
なんとなく読んでみました。
働きながら子育てあるあるかと思いましたがそこまで共感できず少し残念です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じ
同じ子育てをする身として読んでいて、共感する所ばかり。考えてる事も同じだな~と思いました。夫の一言一言にいつも反対の気持ちで、分かり合えない所が苦しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアルすぎ
リアルすぎて読み始めは最初は心が痛かった。あぁこんなこと思ってたなぁ…とか。2人目産まれたら1人目の時の産後クライシスみたいなのは一切ないし、なんでそんな風に思ったんだろ?って感じですが、1人目初めてで1人目の大変さがあるし。夫が教育は大事!それを理解しようとしてくれる人だと良いですねー。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じ働く母親として、共感できるところがたくさんありした。みんな同じ気持ちなんだろうなぁーと安心しました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ついつい応援しちゃいます。
一児の母です。保育園に行かせてますが、わかるところがよくあります。ついついハマってしまいました。アラサーですが楽しめました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
はーーー
無料分読んだだけで泣きそう…。そう、世の中の旦那という生き物は、そーなんですよね。いま真っ最中だからわかる…!結局1番大変なのは、母親?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
言わなきゃわかんない
旦那にここまで言わないとわかんないか?!バカか?って思うけど、本当に言わないとわからない。面倒で目をそらしているわけでもない。
夫婦で不満を溜め込みすぎちゃダメですねー。by あいぼんあ-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました
子育てして初めてわかる大変さ。共働きしてたりするともっと大変。ハッピーエンドであってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
広告で。
広告で気になり購入しました。子育てと仕事の両立なかなか旦那さん協力なしでは難しいと思いました。解決されたので良かったなぁといい方向に向いていったので読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-