みんなのレビューと感想「トーマの心臓」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
幼い頃から漫画が好きであらゆるジャンル読んでますが、20年数前に読んで以来この作品が不動の一位です。初めて読みおえたとき、体も心も震えました。そういう作品はなかなか出会えません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作中の名作中の名作!!
萩尾望都ワールドの、きらきらしたおぞましさもキャラクターの心情のせつなさも、もう登場人物全員なんて美しいんだろうって感じの絵も、とにかく大好きです。
これは不朽の文学だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
誰が殺したクックロビン
昔から大ファンの話です。今でも色あせない話し。怖いけれど、面白い。昔の外国を感じさせる寄宿舎の話。blの部類に入るような、入らないような、神秘的な雰囲気ががただ寄っている所が素敵。
エドガーとアランが見逃せない話しです。by キティまま-
0
-
-
5.0
だいすき
萩尾望都先生のこの作品も大好きです
先生の作品は、いつも何故だか頭の中に歌が聞こえてくるような雰囲気がありますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
萩尾望都先生
萩尾望都先生の、代表作?かな。
是非とも読んで欲しい。
閉塞感のある学校と宗教的な要素を取り入れられて、本の世界に引き込まれます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルタイムで読んだ時より、大人になってからの方が感慨深い作品です。伏線のストーリーも、のちに他の短編に発展する完成度の高さ。大人でもなく、かといって既に子供ではない時期のヒリヒリした感情が伝わり、こちらにも切なさが移ってきます。
by ココナッツミルクソルベ-
0
-
-
5.0
お話の内容が深く哲学的で、読んだあとは文学小説を読みきった気持ちになりました。セリフ回しや絵の美しさも好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける
大好きな作品で、昔よく読んでいました。あまりに切なく哀しいストーリーなので、涙を流しながら読んでいた記憶が蘇ってきました。絵が美しくて、見ているだけでも世界観に溺れていきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
絵はさすがに古く感じますが、少女漫画ファンなら読んでおきたい名作です。「少年愛」というと抵抗のある人もいるでしょうが、男女で描かないことで透明感、無償の愛が表現されているように思います。
by しずくdrop-
1
-
-
5.0
少年愛を描いています。
綺麗な絵と詩的な内容で、この世界観に嵌まってしまうと、他の作品も読みたくなります。by たかぞ-
0
-