みんなのレビューと感想「トーマの心臓」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この時期の萩尾望都さんの作品の美しさは素晴らしいですね。子供の頃に読んでときめいたけど大人になってから読んでも色褪せない魅力があります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい作品
萩尾望都先生は漫画好き少女なら、一度は真似た事がある代表的な作家ではないでしょうか。
独特なモノローグ、そしてロマンチックな絵柄。
花の影を描く独特な顔の書き方も、ロマンチックさに憧れて、私も下手なイラストを沢山描きました、縦ロールは池田理代子のベルばらのマリーアントワネットより、萩尾望都先生が描く巻き髪の方が大人びて差的だったので、良く真似して描きました。作品はやや独りよがりかな、と言う感じもあるけれど、独特な世界観に占められた萩尾望都ワールドで。雰囲気漫画の先駆者と言うべき作風に憧れていました。エーリクが可愛い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
この時代の少年たちを描かせたら右に出る者はいないのではないだろうか。喜び、苦しみ、葛藤が美しく描かれている。名作。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい、少女の頃夢中になって何度も読みました。少年愛の話だがその背景が詩的で格調高くいつまでも余韻が残るような、そんな名作です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
幻想的
この人大好きです。
でも、ちょっと難しくて何回か読んで理解できるようなところがあります。
でも、とても儚くて淡くて好きですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がとてもキレイで当時夢中になって読んでいました。ストーリーも思い出しながら懐かしく読みました。ずいぶん昔の作品なのにとても参戦で面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今、ハマってる
萩尾先生のマンガは子供の頃の記憶にあり、その当時は少し大人っぽいマンガに感じてた。タイトルも気になるし読んで見たらすごく吸い込まれるようにだいぶ読んだ。男同志の好きだ、でも振り向いてくれない、心に傷をかかえてる。どうなっていくんだろう
by くろひろろ-
0
-
-
3.0
タイトルが気になって無料分だけですが読んでみましたが絵がちょっと。。でした。。(笑)続きはどうかな?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
懐かしいなあ… 萩尾望都、読みたいな…
竹宮惠子も山岸凉子も読みたいんだけどな… 今のボーイズラブとは違うな…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
哲学的
萩尾先生のお噂はかねがねきいていましたが実際小さい頃の話で今あったので読んでみました 学生時代の閉鎖的な空間での同性愛で成長していく過程を描いていて普遍的にこういう世界はあると思う
by 匿名希望-
0
-