みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
前作から読んでいます。
2人目が…。懲りないなぁと思いながら
子供が真っ直ぐに成長していてホッとしています。笑
今後の生活も気になるので続きを配信してほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
大変なんだろうけど、さすがに妊婦で体の仕事はないでしょ...。仕事に対してもお腹の子に対しても真摯じゃない
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
けなげ
妊婦でもこんなお店で働けるんだ!!
試し読み分しか読んでないけど子供の為にぐれずに頑張って幸せをつかんでほしいby 匿名希望-
0
-
-
2.0
ありふれた話し
この手のジャンルは、もっとドラマ性の高い漫画が多いので、作者はかなりチャレンジャーなのかなと思いますが、やっぱり絵で読み止まりしてしまう。
女性や子供が目からの情報だとギャップがあるので、ストーリーに入っていきにくい。by みにみにまめたろう-
0
-
-
2.0
うーん
他のレビューでも皆さん仰ってますが、主人公はなぜ行政を頼らないのか?この情報化社会で調べればわかることもんからないのが、漫画といえ、なんか非現実的でした。設定が現代なのにそこに違和感。。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
んー
内容も絵もイマイチよくわからない!同じ内容の物がいくつかありますよね?もう少し違った内容を書いて欲しいものです
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんで?
主人公が二人目を妊娠してなぜあの店で働くのか?理解できません。お金が必要なのは当たり前、でも無知でアホすぎて共感できず。翔太が可愛くて良いこで不憫でなりません。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアルにありそう
こう言う状況はリアルにありそうで。何不自由なく過ごせている今は幸せなんだなと思わせる作品。だからこそ悲しくて読めない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
悲しい
なんか、悲しくなりました
お母さんは大きなお腹かか
えてるだけでなく、上の子
まで、、、平凡な家族を見た
時の表情が悲しくなりましたby 匿名希望-
0
-
-
2.0
もっと考えてほしい
もっと考えたら別の方法もあるだろうに、なぜそこをいく?と思いますが生きるために仕方なく働いている人もいるのでしょう。
子供のことを考えると胸が痛くなります。by 匿名希望-
0
-