【ネタバレあり】ママレード・ボーイのレビューと感想(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしすぎるーー
毎月毎月楽しみで恋愛に憧れて読んでいました
最終回が寂しかったのを覚えています
海辺のキス
クローゼットの中でのキス
クリスマスの別れ
最後の旅行の部屋での一緒に生きていこう
あーぜんぶ最高で、これぞ恋愛by 希さん-
0
-
-
3.0
んだっけっど
気になるっ♪
テーマソングが今だに頭に流れます。
切なかったし、大好きでした。
ハッピーエンドと分かっていても、そわそわしてしまう。by ALLY-
0
-
-
3.0
懐かしい
りぼんで読んでいました。吉住渉先生のハンサムな彼女が好きで全巻持っていたので、続けてこれも買いました。両親が夫婦交換って、中学生当時すごい設定だなって思ったけど、いきなりイケメンの兄妹ができるってやっぱりドキドキしますよね。
by らいおん2-
0
-
-
5.0
現実離れしてるけど名作
リアルでは考えにくいけど、マンガならではなストーリーで全話読み飽きず最後まで楽しめる。おしゃれでかわいい。最後はハッピーエンドでよかった。
by もんぶーらん-
0
-
-
2.0
改めて見てみると…
子どもの頃、ドキドキしながら見ていました。
ラスト付近は暗かったイメージだった。
改めて見返してみると…
光希の優柔不断さにイライラ。
周りに流され惑わされてばかりの姿にイライラ。
本人たちの気持ちをてんで無視の2人に言い寄る人たちにイライラ。
光希に言い寄ってくる男たちは、泣いてる光希に対して笑っていて欲しいとか言う始末。
いやいや、傷つけまくってるのあんたたちや!
泣かしてんのあんたたちや!
いくらなんでも自己中がすぎる!
ただ、光希は遊と向き合う前に周りの言葉に流され惑わされてばかり。
同じことを繰り返してばかりで、成長が見られない。
個人的に今でも好きなのは、茗子となっちゃん、三浦、アン、銀太と付き合い始めてからの亜里美。
逆に今でも好感を持てないのは、自分の非は認めてるけど、マイケル、蛍、ジニー、すず。
二人も…というより光希。
怖いのも不安な気持ちも分かるけど、相手とちゃんと向き合う勇気を持とうよ…と思いました。
最後はハッピーエンドになりますが、道中は結構モヤモヤイライラしちゃいます。
懐かしくもあるけど、ちょっぴり苦い作品です。by シー・ズー-
0
-
-
4.0
とにかく絵柄がスッキリ綺麗
連載当時読んでました〜!家が大きくて憧れだったし、高校の制服もオシャレで、部活もテニス部…オシャレ〜!ドタバタしてるけど最終的に幸せになるストーリーも良い。
by やなべさん-
0
-
-
5.0
大好き
懐かしくてコミック版も買ってしまった。とにかく現実にはありえない複雑なストーリーなのですが、何度も読み返してしまいます。
キュンキュンしてしまう作品です。by yukiii4141-
0
-
-
5.0
なつかしい
初めはありえない展開でリズム良く進むけどだんだんと少し暗くなっていく感じがあって...けどもしかしたら兄妹かもしれないてなったらそうなるよなあ、と。思い悩んでたけどハッピーエンドでよかった!
by あおあおぴー-
0
-
-
5.0
懐かしいですね
面白いけど、モテモテの遊がなんで超平凡みきが好きなのかがいまいち理解できなかったなあ。割と最初から好きだったぽいし。
by チョコミント党-
0
-
-
3.0
小学生の頃読んでいた
りぼん読みはじめの頃に読んでいましたが、当時遊も好きじゃないけど銀太も嫌いという、少女漫画のメインヒーローどちらにも惹かれない、なんだったら主人公も好きじゃないという不思議なパターンでしたがしっかり読み進めていました^_^読みやすいってことですね!
by りりりりりんりんりん-
0
-