みんなのレビューと感想「ママレード・ボーイ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
若い頃に読んでいてこの間映画化されたものを見ました。 久しぶりに遊の男前っぷりを読みましたが、やっぱりただの恋だけでなく複雑な家族図だったりいろいろ面白い作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同居の設定が
ぶっ飛んでますよねw
銀太も良いけど、やっぱり遊の方が魅力的かな。
その後ありみと付き合うのが意外だった。
だったら、光希との方がお似合いな気がする。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供の頃読んだ時は何も思わなかったけど、夫婦が入れ替わるとかフツーないだろ!とツッコミを入れたくなりました(笑)
コメディーとしてはアリなのか?ドラマにもなっていましたね。
設定が軽い感じなのは残念?ですが、恋模様にドキドキしちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
りぼん連載当時、はじめてハマって単行本を購入した漫画です。懐かしくなって読んでみたけど、今思えば本当にありえない展開だらけでごちゃごちゃですね。誰も彼も忙しい忙しい。笑
でも、大人になって読んでもそれなりにたのしめました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
設定にびっくり
連載時にはじめの頃は本誌で読んでいました。両親がパートナーを交換なんてあり得ないと思ってました(親友と教師の恋愛も)。でも可愛い制服にはあこがれたなあ。「ママレードに似てる」ってセリフが印象的でした。
個人的にはこの前作『ハンサムな彼女』の方が好きです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
遊が好き
遊がカッコよくて大好き!ミステリアスな感じがあって、ホントはすごーく優しい人で、でもそれは深く傷ついた自分の心があるからで…でもみきと出会って素直なみきに癒されていく感じもあって、すごくキュンキュンするお話でしたー
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かわったご両親
ママレードボーイは
アニメ化
映画化
とキラキラ注目をあびる作品なのですが
ごちゃごちゃしてて
ご両親のことから始まり
まさかの兄弟説まで
もう好きにして~
ハッピーエンドはいいのですが
個人的にはそこまで好きになれず
星三つになりましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
展開が
無理がある。登場人物も好きだし、絵もすきなんだけど、みきと遊の兄弟問題がこんなひっぱってこれ?みたいな、、脇だけどメイコと先生の恋愛の話しが好きでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしくなりどんどん読んでしまいました!これは嫌いな人はいないのでは?
昔は良く分からないまま読んでいましたが、また大人になって読むと色々分かる部分もあり楽しかったですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
みってた
わたしばりばり平成生まれなのにこの作品見てたって年齢よ!w よく子供の時いってた遊ぶ施設の本棚にあったな〜
by 匿名希望-
0
-