みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(91ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,455件
評価5 31% 1,986
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
901 - 910件目/全1,986件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    こんな職業があったらいい。

    ネタバレ レビューを表示する

    私の兄弟も引きこもり、誰とも会話しません。
    親が亡くなった後、どうなるんだろうと不安で漫画と自分を重ねて読んでいます。
    押川さんのような職業があるのなら、相談して適切な治療を受けさせたい。
    また、兄弟と親を離す時間を作りたい。

    今の時代、更に心がやむ人が増えていくんだろうな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    リアル

    こういうお話って
    結局は作り話、とどこかシラけてしまうものが多い気がしますが、こちらは違います。
    人間味が溢れている。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    脳の病気

    知り合いを思い出しながら読んだ。妙にリアルで切なくなる。特殊なケースだけではなく誰にでも起こりうることであるっていう話も欲しかった

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    自分も親なので子どもがもしこうだったらと考えながらどんどん読み進めでしまう。近くに押川さんのような人がいたら心強いと思うが第一印象は悪い。実際に子どものことで悩んでいる親は多いと思うし何が間違えたのかと自分を責めてる親もいると思うのでこのマンガを読んだらなにかヒントになると思う。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    知ることの大切さ

    この漫画を読むまではあまり意識していなかった世界ですが、現実にはこういった精神疾患や心の病気で苦しんでいる人やその家族たちがいるんだということが心に刺さりました。見ていて怖かったりゾッとすることもありますが、引き込まれるようにぐいぐいと読んでしまいました。知っておくだけでも大切だと考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    あるある

    結構怖いかんじで書いてるけどよくある話ですよね。家族では限界があります。助けを求めるのもすごく大事ですよね

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    こういうところを求めています

    今現在、パートナー(40代男性)が統合失調症のような症状で2年近く引きこもりです。家族は〔家業が忙しい、本人が病院にいくしかないんじゃないか、自分達はどうしようもできない〕と放置です。あたしがどうにかするしかないと動いていましたが、行政機関(警察、役所、保健所)に相談しても〔うちではどうしようもできない〕〔事件でも起きないと動けない〕〔本人を連れてきてもらわないと〕〔家族でないと〕という感じで……。この方のような機関があると知り、それだけで心が軽くなりました。ぜひ今度相談してみようと思います。

    by 匿名希望
    • 4
  8. 評価:5.000 5.0

    実際に同じ問題を抱えてる方がたくさん、いらっしゃると思いますが、こんな人にで会える確率は少なそうですね

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    親が子供の事を思う気持ち。この作品を読んで大切に思う気持ちだけが全てでは無いのかなぁと感じてしまいました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    家庭環境の大切さ

    ネタバレ レビューを表示する

    精神疾患を悪化させるか、治せる(上手く付き合う)かは結局のところ親による。
    家庭環境の悪さ、親の理不尽さのお陰で子供がどうにも出来ない状態になるのは見ていて辛かった。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー