みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(90ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,455件
評価5 31% 1,986
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
891 - 900件目/全1,986件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    誰も責められない。

    精神疾患を発病した本人も、そんなつもりなく幼少期は頑張ってきたはず。保護者も、子育ての過程で何か問題が積もり積もって子供に当たってしまい、精神疾患として爆発してしまったのだろうけど
    私も子供を産んで子育ての大変さを知り、いい親でありたいのに思うようにいかないストレスを感じています。
    ただ、愛してると子供に毎日伝えて抱きしめて育てていれば少しは違うのかな?
    子供には愛をたくさんあげてほしい。
    読んでいて悲しくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    とても考えさせられる作品です。ひきこもりの様々なケースは、家族の問題と本人の心の問題が複雑にからんでることが書かれています。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    リアルな内容でどこまで
    ほんとうなのか
    わかりませんが知らない世界を
    見れた気がします。
    面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    無料分読み終えました

    無料分読み終えて、続けて読みたいなと思ってますが、他にもあるので保留中。
    事実に基づくのかな?
    今まで読んだことのないジャンルで面白かったですが、現代にはなお、このような方が増えているのかなと思いました。

    by accocco
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    家族であっても悩むことは沢山ある
    しかも家族の繋がりってとてもとても濃いからこその大変さがとてもよく描かれた漫画でした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ココロ

    久しぶりに
    勉強にもなり面白いと思える作品に出会えました。うちにも発達障害の息子がいるので
    今から出来ること
    二次障害になる前に少しでも親が助けれるならと思います。押川さんのような人が
    近くにいれば…と思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ぞっくとしましたが

    精神障害のことが描かれていてぞっくとする部分もありましたが、とても大事なことでもあり身近な存在だと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こういったケースって多種多様だし、家族では解決できない問題って山ほどある。いろいろと考えさせられた作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    以前から気になっていたものの、怖くて読めませんでした。でも、同じ作者の別の漫画を読み、こちらも読んでみたくなりました。いざ読んでみると、押川さんのような方がいることは知らなかったし、夫が精神疾患があり、色々苦労して、結果別居に至りましたが、やはり生育環境の影響が少なからずあると実感していて、漫画の内容に共感するところがあります。夫の親ももっと理解があれば、、押川さんのようなもっと良い第三者に出会って話を聞いてくれていたら、、と感じます。幸い、夫は犯罪を起こすタイプではなく、病気に向き合い少しずつ良くなっているので、日常生活をあまり困らず送っていますが、ここに出て来るような人たちは、どうしたら回復して日常生活を送れるようになるのか、、と考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    知らなかった世界

    ネタバレ レビューを表示する

    このような職業があることを初めてしりました。これまでは知らない世界でした。家族なのに、家族だからこそ大きな葛藤や苦しみがあるのだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー