みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(167ページ目)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間82位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 184話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
おもしろい
これは本当におもしろい。実際にあるお話のようで、絵は独特ですが、おもしろいです。いろんな勉強にもなります。ぜひ読んでほしい。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
現実
配信分を全部読みました。
市の職員、精神科医、親。
現実はこうなんだろうなあと思える話でした。
特に行政の対応は、こういうルールですからなどという、やっつけ仕事のような対応から、次々と起きる子供の虐待死にも繋がっているように思います。
そして三歳半の息子がいますが、旦那は単身赴任で不在で、いつもいっぱいいっぱいで子供に笑顔を向けている気がしない、旦那の不倫のあとに持った子供ですが、他のお母さんのように、可愛い可愛いって思ったことがないような気がする自分に、今後このような子供に育ってしまったらどうしよう?と考えさせられる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
寒気。。。
とにかく様々な場面において
描写がリアルでこういうのは本当に
明日は我が身だなと思います。
毎日命の危機や大変なストレスを
感じているのに批判されがちな
精神科系のプロの方たちを
法律でもっと守って欲しいと
思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごいね。
怖いです。が、身近な話なんだろうと考えさせられるストーリーです。共感できるところもあって、深いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分勝手だけどどうしようもない。
誰も好きで産んでくれと頼んではいないが、誰しも好きで産まれてきた人はいない。育てる側の過ちで、子どもに大きな歪みを持たせてしまったのかもしれないが、果たして親はどこまで子どもを背負わないといけないのだろうか。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害、精神疾患、いろんな問題で社会に出ることのできない大人たち。自分はちゃんと子育てできているだろうか、って不安になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神障害
我が子が発達障害です。多動が凄く早くに診断を受け療育生活に入ったこと ただ社会では難しいことメリットもデメリットも沢山あります。思春期にはいり難しい事も多く先が見えない事で こういう状況もあるのだと、購入して良かったと思う。親には逃げて欲しくないし、負けて欲しくないけど 逃げたい気持ちもわかります
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切実です
実在の方をモデルにされていて、実際のケースが描かれているそうで、登場する家族にとっては切実な問題であり、そういう家族がいることを社会に知ってもらうよい作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がリアルになりきれなくて、変な意味で生々しさだけ残しているのが若干気になりますが……話の内容はとても面白いです。
精神疾患と向き合う仕事をするのは医療従事者だけではないということを初めて知りました。
家族でも支えきれないことがあり、それを肯定的に描いてくれるこの漫画は、もっと広まっても良いんじゃないかと思いました。by かんぱちどおり-
0
-
-
5.0
タイトルがなかなかすごいですが…
現代にありえる内容で、子としての立場、親としての立場から見ることができました。by 匿名希望-
0
-
