みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(163ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,454件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
1,621 - 1,630件目/全1,985件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます。
    親は何やってるんだ、親の教育が〜とかよく言うけど生まれながらにサイコパスの人っていますよね。
    自分の子供がそうだったらどうすればいいんだろう。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    この作者の一人、鈴木マサカズさんのマトリズムという作品も好きで読み始めました。
    まずタイトルからひかれました。この漫画には精神疾患を患う本人、そしてその人に関わる家族の苦悩が上手にかかれています。精神疾患を持つ人への偏見ってやっぱりあるし、こわいって思う人もたくさんいると思います。現実でも押川さんのような人、親身になってくれる医療従事者に会って少しでも症状が落ち着いて生活できる人が増えることを願うはかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    現代社会の問題をとてもしっかり書いている内容で、読みふけってしまった。心の闇はおそろしいけど、親子関係が歪んできている今の世の中、どんどん現実にこんか話が増えるのかと思うと怖くなった。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    引きこもり

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科あるあるがリアルに描いてあって共感できました。
    絵があまりすきではないですが読みやすいです。続き待ってます

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    インパクトのあるタイトルに惹かれて購入しました。無料分のみだと内容どころか始まり?も曖昧でしたが、、
    気になるタイトルなので読もうとおもいます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    深く考えさせられる。

    自分の仕事柄、精神病院や心療内科に行く機会が度々あるのですが、そこで1人の男性に警察4人がピッタリとくっついて鎖に繋がれ歩いている、何とも複雑な光景を見た事があります。
    待合室で座っていただけですが、ただ一言「怖かった」。
    突然何をするか分からないから、あんな風に繋がれているのかと…
    ここに出てくる親は、我が子でありながらその異常性に怯え「◯◯されるかもしれない」と思いながら生活していて、それがとても悲しい事であると感じる反面、今のこのストレス社会では、そんな風になっても仕方ないのかなぁ…と思ってしまいました。
    色々思う事も多く、すごく勉強になって主人公の押川さんに惹かれます。
    今を生きる全ての人達に、是非読んで頂きたい一冊です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    社会の闇

    作者と主人公が同じ名前ということは、、、実体験?何か問題を抱えている子どもには、それなりの理由があるのだと、ピンチこそ家族の本当の姿が現れるのだと思いました。

    by beee☆
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白かった

    面白かったし、リアルにこんな家族がいたら気の毒だなぁーって思いました。
    非現実の世界堪能させていただきました!!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中には、苦しんでる人々の、実態やその行政機関の事情を知ることができた。
    漫画のような事がこの世から少しでも減り、理解者が、増えるといいと思う

    • 8
  10. 評価:5.000 5.0

    悲しみ

    様々な理由があってこのような
    ところにお願いしないといけない
    とても共感してしまうところが
    多々ありました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー