みんなのレビューと感想「村祀り」(ネタバレ非表示)(69ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
秘境の村
日本の秘境と呼ばれるような村には理解しがたいしきたりや習わしがまだまだ残っているのだろうかと考えさせられる作品ですね。スイカズラの花について調べてみたところ、他のものに絡みつく性質がある事がわかりました。蛇神信仰と結びつくものがあるのかも。と思いました。5話の時点ではまだ、自分の憶測が当たっているかはわかりませんが。続きが楽しみです。
by マツコMデラックス-
2
-
-
4.0
閉鎖された文化の闇の部分の謎解き、プラス、エロが少々…という感じでしょうか。割とリアル目な絵なので、好みは分かれるかと思いますが、私は物語の雰囲気に合っていて好きです。まくろ様やら主人公の元カノ?の謎が深まったまま終わりみたいなレビューがありましたが、どうやらまだ続くようなので、ちゃんと物語の謎が解けてスッキリした終わり方をして欲しいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
民俗学や歴史などに興味があるので、次から次へと読み進めました。
主人公がミステリアスでかっこいい!主人公の過去の話がもう少し掘り下げられているといいなと思いました。
相方の件もあっさりと終わってしまって、物足りないです。
このあとに出てくるのでしょうか?
時度、絵が雑な感じになるのですがこの漫画は全体的に綺麗な線のままなほうか映えると思います。
毎回セクシーシーンがありますが、あまりいらないかなと。一方で漫画のオカルトっぽい感じとセクシーとのアンバランスがよりお互いを引き立てているのかもしれませんが。by ハニートースト-
2
-
-
4.0
5話ぐらい読みました。
面白いです。
確かに、皆さんの言う通り最初はとっつきにくくて1話でやめようかとまよいましたが…。
だんだん引き込まれていって、どうなるのかな?と気になります。
絵は綺麗で、キャラクターのかきわけもすごく上手です。
全体に漂う暗い日本的な独特の空気がとてもいいと思いました。続きもよみます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すいかずらの村のみ読みました。
こういう民俗学の絡んだ、人里離れた辺鄙な村でのミステリー要素もある話は好きなので読んでみました。
もう少しホラーテイスト強いかと思っていましたが、そうでもありませんでした。
そして結局これ主人公誰なの?という疑問も…後輩の女の子?この学者?
先輩が終盤印象強いので余計そう感じる。
題材は好きなので取り合えず次の章も読んでみようかな。by なつみ1789-
0
-
-
2.0
うーん
内容が難しくて、何とも言えない漫画でした。好みもあると思いますが、私向きではなかったかな・・・と、割り切るしかないかんじでした。どのような、方向性で着地させるのか先が読めず、オムニバス形式かと思えばそうではなく。ミステリーかと思っていたのですが、最後までよくわからないまま、諦めて終わりにしてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔話かな?!と、思って読んで見ましたが、思ってたストーリーとは違い面白かったです。
難しい話がたくさん出てきたけど、恋愛モノより面白い!!!
頭を使うけど、続きが気になるし、少し怖いホラー的な側面もあって、読んでて楽しかったです。
人間の本心というか、本質というか、駆け引きしないといけないとことかハラハラして続きが気になる。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
もしかしていろんな田舎の村にこういういろんないろんないいつたえのようなものがあったりしたらおもしろそうだけどちょっとこわい。
うちも田舎にすんでるけどこんなんは絶対ないわぁ。
へんな孤立したむらだと怖いことけっこうやってるかも。田舎でいやなのは医療が充実してないのと、むかしの古い考えっていうか言い伝えみたいなのが残ってりことだよね。by さっちゃん888-
0
-
-
1.0
小説
小説で読んだ方が面白そうな設定。漫画だと、画力で想像ができなくなるからおもしろくなる。蛇飼ってるから、蛇の顔がなんかよかった。可愛い、ちょいさきもみてみたくなる。そんな感じ。蛇はそんなあやしさ。また先読んでからレビューする。面白そうな感じあるから、うれすいね。先生、は何か秘密持ってる。蛇の化身はだれか
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
全体的に暗くて読みにくい
どよんとした空気が流れてる
説明も多くて頭に入ってこないし
作品作るにあたってこんなに民俗学勉強しましたっ!大変だったの!
って言われるみたい
読むのに疲れる
女の子の顔がその時によって違うように見える
エロさが気持ち悪いエロさでモヤモヤしたものが残るなぁ
というわけで続きは読まないかなby 匿名希望-
1
-