【ネタバレあり】地獄の家のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
はっ?
無料だから読んだけど、子育てはそんなに甘くない。ノイローゼになるのはわかるが、怒るのも10秒数えるとか育児本ですか??子育てはこんな生ぬるいものではない。偽善者ぶってとしか思えなかった
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1話から3話まで
改心してハッピーエンドで良かったけど、旦那がひどすぎました。姑も。主人公が気の毒です。でも、ここまで環境が酷くなくてもきっかけがあれば鬱になりうると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読むの可哀想だなって、ずっと避けてたけど、読みます。自分の子にそんな事する?って怒りがくるって思いながら読みました。でもやっぱり悲しい気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分だけ
心の温度計のみ読みましたが、旦那最低。
孕ませたから紙切れだけの契約すりゃ責任取ったとでもお思いで?
勘違いも甚だしい。責任取るって決めたなら妻を思いやって出来る範囲で家事なり子育てなり手を貸してやるって考えはないの?
最終的に奥さんが育児ノイローゼになって旦那が改心し、めでたしめでたしとなってはいますが、現実問題、こう上手くは行かないと思うけどな…喉元すぎれば熱さ忘れるって諺があるけど、その時のみで暫くしたら元に戻ってそう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一つめの話は
ハッピーエンドです。私も産後鬱だったので主人公の気持ちは痛いほど分かります。夫のクズ具合も主人と同じです。男の人も急にお父さんになり慣れなくて動揺しているのでしょうね。この夫は改心しますが、普通はこんなに簡単にはいかないでしょうね。でも、育児に前向きに生きてく姿は読んでいてスッキリします。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
こわいなー
絵も怖いけど内容もなかなか怖い。旦那も失業して奥さんも具合悪くてクビになるって負のスパイラルなかんじだ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産後うつのお母さんが前向きになれてよかった!旦那さんも協力してくれるようになってよかった!みんなで協力できる家庭素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
更年期障害にならない人はお金に困らない人とは衝撃的、無理は止めようと考えさせられますね。
もしも彼女のような症状が出たら、うちの家族はどんな態度になるんだろう?
この家族は直ぐに理解してくれていたけど、こんな素直に受け入れて直ぐに幸せになれる家族は本当にいるのかな?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
先が気になるけど
ありきたりなんだろうなぁ。と。
自分勝手な姑。スカッとしたい!
なんで主人公�ばかりに災難がふってくるんだろう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ついつい読んじゃう
若い夫婦だとこういうこともあるかなと読み進めました。産後の変化は産んでみないとわからないので、本当に産褥期の辛さは男性も家事育児をすすんでやらないと救われません。
by かぼんぬん-
0
-