この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ゴミ屋敷とトイプードルと私【読切版】」(ネタバレ非表示)(401ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 10,114件
評価5 13% 1,269
評価4 24% 2,388
評価3 44% 4,421
評価2 15% 1,498
評価1 5% 538
4,001 - 4,010件目/全4,421件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    SNSの見栄えを気にする女子、
    よくいますよね。
    それをもっとこう酷目にしたやつ。
    現代ならではでしょうか。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    リアルにありそう

    ネタバレ レビューを表示する

    読んで最初に思ったのが、こうゆう人本当にいるかも、でした。インスタ映えとゆう言葉が流行語大賞にもノミネートされ、インスタグラマーがもてはやされている現代で、このようにインスタ映えペットを飼い煌びやかな生活と思わせるように生きている人は少なくないのではと思いました。実際、偽装キラキラ女子を特集したテレビ番組もありましたしね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    なんとも

    ネタバレ レビューを表示する

    ある意味、スカッとするまんがです
    まあそりゃそうなるよね…
    逆転とか好きな人にはいいかも?

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    こわい

    ネタバレ レビューを表示する

    SNSって本当に
    人を狂わせるんだなって
    実感しました。
    私も愛犬いるんですけど、
    読んでて利用される犬が
    本当に可哀想って思いました。
    犬に虐待するなら、
    お父さんにも虐待する
    可能性ありますよね…
    想像するだけでこわい…
    でも、本当に
    この人みたいなひと
    いそうだから、
    それがこわい…
    SNSの為に
    何でもやる人って
    絶対いますよね…

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    愚かすぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    SNSが今流行りですが、リア充と言われたい、よく見せたい、プライベート自慢なのか、なんなのかそういう人の究極がこれかもしれないですね。ただ、動物に対しての描写は、辛いです。実際にやるような愚かな人はいないでほしいと心から思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    女性ならではの見栄だったり

    ネタバレ レビューを表示する

    SNSに興味はないけれど、この主人公のように注目をされることに馴れて、それが当たり前になることで、見栄などに繋がってしまうこともあるのでしょうか……。
    考えさせられたような気がします。

    とりあえず、トイプードルくんが生きててくれてよかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    現代が巻き起こす闇

    ネタバレ レビューを表示する

    現代の過剰なSNS社会の闇をうまく描いた作品だと思います。
    自分の真の楽しさよりも、人に褒められたり羨ましがられたりと言った外側でしか物の価値観がわからない世の中になってしまったのかと落ち込みます。
    かわいいだけです飼われた犬はこの先どうなるのでしょうか。リアルにこのような生活をしている人がいるのではと考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインが分かりやすいお馬鹿さんかな…。
    ご両親の育て方がいけなかったのも否めない。
    ここまで差をつけられて育てられたにも関わらず、お姉さんが腐らずにしっかり者に育って良かった。(話の中盤で、両親の心配よりも、ヒロインを見下す方が色濃く描かれているけれど。)
    結構スッキリする終わり方ではあるか、他の方のレビューにもあるように、性格の良い人は出てこないかも知れない。最後に、ワンちゃん助かって良かった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    妙にリアル

    広告で見て気になって購入。

    現代の闇だなと思いました。
    漫画だから誇張されてるけど、自分がどう思われるかで生きてるところは誰しもある。
    ネット社会だからこそ、誰にでもオープンなかわりに、真実なんてわからないな。
    見栄えばかり気にする虚しさを感じました。

    でもあまりにも傍若無人な主人公にいらっとさせられ、最後にはすっきりしてしまった。

    あなたの中に、もしくはすぐ近くにも絶対いるこの漫画の主人公を感じられると思います。
    この話を反面教師にしよう。

    by hyangoo
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    お金

    お金がいくらあっても、この主人公はなにかが欠如しているなと思いました。自分を満たすために偽りを演じても何も得られないなと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー