みんなのレビューと感想「死化粧師」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全77話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
エンバーミング初めて聞きました、おくりびと的な感じですかね?
お話しは深くて引き込まれました。
ただ、絵が全体的に黒が多くて、少し苦手でした…
無料分しか読んでいませんがアズキちゃんとの展開が気になります!
購入するか迷うとこです…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
エンバーミングという仕事があるのは知りませんでした。
日本では、ドライアイスに簡単な死化粧をしますよね。友人がメイクアップの仕事をしているので、その仕事は知っていましたが、損傷の酷い場合は姿を見ること無くお別れ、、では無く、時を戻すという表現が心に刺さりました。
絵も外国風で雰囲気が素敵です。
読切りなのも読みやすくて好きです。内容が深くて涙する事が多かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
エンバーマーとかエンバーミングとか初めて聞く言葉でした。レビューの数はまだ少ないですが、レビューの高さからもわかるように、素敵な話でした。悲しい気持ち悪いにもなりますが、たくさんの人に読んでもらいたいと思う話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました。
無料分しか読んでいませんが、感動して号泣してしまいました。一話ずつの読みやすい話の中にも、本当の愛がどういうものかと考えさせられました。
主人公二人が結ばれてほしいし、幸せになってほしいと思います。大人も満足する漫画だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深いです。
どんどんと需要が増している時代です。
エンバーマーのガタガタは、以前はひどい扱いを受けていたのですね。
日本人は特に死に関して忌み嫌う風習が強いですし。
実際に自分が遺族になった時にそんな態度をとられたらどう感じるのだろう。
遠いことではないのに。
すごく興味深いお話ばかりです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者が好きで、作品検索をしているうちに、エンバーミング、を初めて知ったのがこの作品だった。
故人の想い、家族の想いが最期の瞬間に反映されて安らかになる、それに付随する葬儀屋、死装束なども出てきて、とても考えさせられる作品。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
10年くらい前に人体展と言うのがあり、エンバーミングは知っていました。
その時は、血管や神経、骨の構造、臓器の位置などの人体標本のための処理かと思っていました。
日本は火葬なので分からないけれど、土葬する国では、埋葬した後も変わらない姿で眠ってほしいという感じなのでしょうか。
絵は見づらいですが、どんな時にエンバーミングをするかと言う事がわかって良かったです。by sakuzou-
0
-
-
3.0
無料分を読んで
4話あたりまで読みました。
絵が独特というか、白と黒!!という感じで私には見にくかったです。
内容はというと、何となく読むというかんじで絵の見づらさもあり途中から無料でも読むのをやめました。
レビューを見て読んでみようと思いましたが、合わなかったのが残念。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いい話だけど一話一話が薄い
エンバーミングという言葉を初めて聞きました。興味深いんだけど、一話完結という話の作り方のせいなのか、一話ごとの物語が薄いというか浅いです。こういう内容にすれば感動するんでしょみたいな安っぽい感じがします。有料購入はないかな。
by むにや-
0
-
-
4.0
まだ、最初の方までしか読んでいませんが、面白いなって思いました。今までこういう漫画を読んだことなかったけど、気になって読んでみてハマりそうかも!って思うくらい世界観に引き込まれます。イラストも綺麗だし、主人公もいいキャラしてると思います。ギャップ最高です笑
by 匿名希望-
0
-