みんなのレビューと感想「闇っ子~戸籍のない子供たち~」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
後味はあまりよくない
宣伝をみて最初の話だけ全話購入しました。全てが実話ではないにせよ、これに近い人生を送っている人が確実にいるということに驚きと悲しさを感じます。
国の政策が機能しないと人として送る権利のある普通の人生も送れない。
日本はこれとは違う課題をもってますが、そろそろ本当に未来を見据えた政策を実行しないと今から生まれてくる人にとってとても生きづらい国になっていそう。by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
1
-
-
3.0
怖い
はじめのストーリーは、中国が舞台ですが、一人っ子政策の弊害で、戸籍のない子供が沢山いるというニュースはよく見聞きしていました。ああいった人身売買が実際あるのでしょうか。怖いです。でも、中国に限らず、戦前の日本や、現在もアジア各国やアフリカなどで、子供達が色々なケースで一番犠牲になっている事を考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは実話なのか。
人として生きる事が許されない、この世界は実存するのか。経済発展目覚ましいかの国で。
闇っ子と呼ばれる悲しい存在。
親に売られる。売られてしまう!
男の子が出来たから、とモノのように。
愛されたことはなかったの?
少女を守りたい存在が現れたことはせめてもの救いです。
今の自分の幸せに感謝し、同時に地球上の哀れな子供たちの運命を思い...そんな作品by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強になる
現実にあることなのかと思うと悲しくなってきます。生きるために嫌なことも人権がないことも必死に耐える姿は涙をさそいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一人っ子政策
一人っ子政策の闇だなぁと思いました。
中国には今もこのような思いをしている子どもたちがいるのでしょうか?
切なくなりました。by よっこん☆-
0
-
-
3.0
中国の一人っ子政策なんかが絡んでくる作品で凄く面白かったです。
社会の闇が垣間見れるのと分かりやすく書かれているので色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいて腹立たしい、悔しくなる事が多い中、その中での本当の優しさ、信頼なども感じられて、それがあったから読み進められました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
きっと
実際にあった話なんだろうけど、年号が近過ぎて寒気がした…
国の政策のせいで犠牲になってる子供達はまだまだいるのかなと悲しくなります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつの時代も弱者や子供が被害に合うのが決まりなのかな。生きるために自分を捨てるしかない。皆が幸せになれたら良いのにね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひどい…
昔の日本でも貧しい家の子が売られたりすることはありましたが、 中国の一人っ子政策はたしか1980年代。そんなに昔ではありません。
農村部では男尊女卑に加え、力仕事を担う男子が有り難がられるそうですが、最初から売るつもりで育てられたのかと思うと…
政策の失敗はいつも弱者にしわ寄せがくるんですね。by 匿名希望-
0
-