みんなのレビューと感想「ダンボールの棺おけ~2007年 北海道幼児死体遺棄事件~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えられん。
1話目のストーリーは
同じ親として考えられない。
特に私も息子が生まれてすぐ
亡くなってるから言えるけど
二男が亡くなった時に離婚は
ありえないとおもった。
そんな時こそ夫婦で助けてあって
やる事が大事だと思いました。
そこで、育てるが無理なら
児童擁護施設って場所があるのだから頼るのが子供の為にも自分のためにも大事です。これから若くで子供
産む人にこの漫画をよんで
今増えてる虐待とかなくなってほしい。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
クズ母親
これ、本当にあった話なんですか?
こんな母親いるなんて……信じられない。
横で寝ている我が子をつい抱きしめました、
こーゆー話を見るたび、明日は子供といっぱい遊んで、愛してあげようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんな嘘みたいに惨いことがよくまぁできたなーと…。かなしくなりますね。内容とは別に、絵がとても下手でそのせいで危機感が感じられずちょっと残念です。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
気持ち悪い
最低な話ですね。この漫画家の絵は21歳の女の子じゃない。場末のスナックママ40歳みたいな感じです。古い画質の漫画
by みゎみん-
0
-
-
3.0
まじこわ
不幸を書かせたら天下一品やな。ありえへんやろ。メシウマか?意味わからん。面白いから読んでみて!ひっくり返すわ!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
自分勝手な母親
子供の純粋な気持ちを踏みにじり、自分の遊びたい、自由になりたいという欲求を捨てられなかった母親。犠牲になった子供への謝罪の気持ちは生まれるのか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読みました。
悲しくなります。これは私が住んでる町の話です。同じ町でこんな悲劇がおきるなんて本当に悲しいです。
育てられないなら産むべきではない。
亡くなった子どもも、それを経験した子どもも被害者。
子どもは今はもう大きくなってると思うけど、幸せに暮らしていてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
実話なだけあって内容は読み応えがあったけど絵がとにかく下手すぎる
お金出す価値とかの以前に学生のサークル内での活動レベルでびっくりしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
途中で読めなくなりました。
虐待...ほんと悲しい。
何回ニュースになっても絶対なくならない虐待といじめ。
ほんと悲しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
若いうちにとはいうけど。
少子化のため、政治家とかは若いうちに子どもを産め、最低3人とか言われるが、若くして子どもを産んでも大人になりきれてない、遊びたいさかりの年の子が子どもを持つと悲劇だなと思いました。
悲しい。by 匿名希望-
0
-