みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読むのが怖くて、今まで読んでいなかったのですが、レビューを見て、やっぱり読んでみよう、と思いました。
主人公の児童福祉司さんのひたむきさ、懸命さ、人柄に助けられて読み進められました。
こんな悲しいことがなくなることを祈りたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
辛い話が多くて胸が痛みましたが、一貫田さんが本当に素晴らしい方で救われました。時々クスッと笑えるところもありよかったです。こんな人が本当にたくさんいてくれたら、世の中の子どもは幸せになれるのに!色々な人に読んでもらいたい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になります
児童福祉士という職業に興味があったので読み始めました。無料で最初の方を読んだばかりですが、続きが気になっています。
by Www5-
0
-
-
5.0
この話を読むといつもすごく心が痛くなります。子供がいるせいか、ものすごく読み終わった後も心に残ります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児童福祉司関係の漫画は はじめて読みましたが、とても考えさせられる内容です。虐待と躾 全然違いますよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心がいたい
こう言う心がいたいのを見ると見終わった後も気持ちが引きずってつらい。みたくない。
けど、ホントにこんな現実がある、知っておくと大切な命を救える時がくるのではと、期待を込めてみました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
問題提起作品!
今の世の中は児童虐待が溢れ帰ってますね!
SOS出してても救いの手が差しのべられずに亡くなっていく子供が後をたちません!
この作品の中に出てくる主人公みたいな人が一人でも多くいることを望みますね、、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
評価されるべき
読んでいると悲しい気持ちになるけれど、必要なマンガだと思います。こういうマンガが評価されて、たくさん売れるといいなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
社会派
自分も仕事でいつかこういった分野に関わることがあるだろう、という視点でも読みました。身近な問題だと思う。リアルでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな人がいて欲しい
漫画だとわかっているけれど、全国の児相が主人公みたいに熱意ある人で溢れたら悲しい事件は減るのになぁと。ついつい読み進めてしまいました。
by 匿名希望-
0
-