みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ちょっとしたまめ知識(魚の呼び名など)も織り交ぜつつ、面白かったです。昔は小さな子でもこんな辛い目に遭いながら生きていたと思うと、胸が痛くなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔の時代の
切ないとこやかわいそうなとこがたくさんあります。時代の背景も見えて、いろいろ考えちゃいます。続きも楽しみです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になる
女郎物の話は好きで良く読んでいます。この作品はまだお試ししか読んでませんが、主人公の成長力に期待したいお話です。ただ画力のせいなのか、主人公がやたら泣きすぎな所なのか、たまに読んでてイラッとします。続きは読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女
女の人はたくましい。良く言われるけど、主人公も代表だと思います。彼女の生きる力、行きて行くためのたくましさや優しさに物語へ引き込まれいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
6話くらい
読みました。
途中までは、楽しく読みましたが、
なんだか飽きてしまい、
続きは購入してません。
何故か主人公だけは良い客に気に入られる…時には涙するけど…明るく明るく!…
いがらしゆみこさんの、
キャンディキャンディを思い出しました笑笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔話
今となっては遠い昔話に思える遊廓の話。今では成人式などで花魁の衣装を着るが、この作品の彼女らが見たらどう思うだろう
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分
無料分読みました。
すごく重いお話です。
読んでいて気持ちが暗くなるので続きは読まないかな。
昔はこんな事があったんですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
このタイプ
このタイプの内容はだいたい同じですが、女性の強さは、やはりすごいものです。
絶対に男性より女性の方が、我慢強く、辛抱強く、そして温かい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女性の暗い歴史
花魁とか太夫とかいろいろ呼ばれても、一見華やかに見えても、やっぱり女性にとってはつらい、暗い歴史の話。
その中でも主人公の子の前向きな気持ちやひたむきな性格に惹かれる。最後までまだ読んでませんが、続きが気になりますね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料連載で読みました。
女性の身分があまりに低く、読むのが辛い内容でした。
苦境の中でも強くなければ生きていけない。。by 匿名希望-
0
-