みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(336ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
うーん
やっぱりこういう女郎、遊女のお話は何故か魅力的。。
悲しさと健気さとエロと儚さが絶妙なバランス!ついつい読んでしまいますby 匿名希望-
1
-
-
5.0
辛いだけじゃないんですね。
少しだけ希望もある、そんなところに心が揺すられました。
まだ途中ですが、ゆっくり読ませていただきたいと思います。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
時代と言えばそうなんだけど
まだまだ日本が貧しかった時代の
おそらくどこにでもあった話し。
実際、私自身も東北に住んでた亡くなった祖母に聞いたことがある。
女郎にされるかどうかはわからないけど年に何度か働き手を探しにくる人達がいて、村の中でも貧しい家の子はついて行ったって。by ゆきぉ-
0
-
-
3.0
この時代は、つらい
この時代は、辛いな。沢山こんな人売りから苦界落ちて一生をすぎていく。高級店ならまだしも客もいい。下級な店は、全てが劣る。
by ささごん-
0
-
-
4.0
この時代は今と違って本当に大変だな。そんな言葉では軽すぎるけど。そんな時代を力強く生きてる主人公に少しでも幸せになってもらいたいです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな時代があったんですね。私は娘がこんな目に遭っていたらと思うとおかしくなりそうだけど、生活のためにと割り切れるだろうか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。 昔は本当にこんなことがあったんだろうなと思いながら読むと、今生まれてきて良かったと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今の時代に生きている自分は、幸せなんだろうと思います。女郎、花魁のお話は、いつ読んでも心が痛みます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めは興味本位で見始めました。
女郎の務めや女性としての繊細な中身まで描かれてあって、続きがきになってしまいます。
これからもゆっくり読みたい作品ですね!by 匿名希望-
3
-
-
4.0
応援しちゃいます。
けなげな主人公。優しい心の持ち主で、いつも周りの人達を気にかけています。
辛い場面も多いけど、主人公が幸せになれるよう願ってます。by 匿名希望-
0
-