みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
どんなもんかなぁと思って読み始めましたが結構面白かったです!!
主人公いい子だからいつかしあわせになってくれないかなぁby dd147-
0
-
-
4.0
小説のよう
宮尾登美子の小説のよう。話の筋がしっかりしていて絵の背景が映像のみたいです。ドラマか映画で見たくなりました。
by gaara-
1
-
-
5.0
大好きな作品
もう何年も前から少しずつ読んでいる作品です!主人公の、成長がすごく、人柄もいいからまわりに助けられながら少しずつ成長していってます。
by yu-8yu-
2
-
-
2.0
遊女ものは好きだけど
遊女ものが好き&無料で73話までたっぷり読める、ので読み始めましたが、、、。主人公が美人ではないのは仕方ないにしても、遊女なのにいつまでも田舎臭さが抜けなくて、話もなんだか単調で飽きてしまい、21話まで読んだところでストップ!。自分には合いませんでした。
by まちゅまり-
1
-
-
4.0
差別と私利私欲の犠牲
まだ13話とレビューしか読んでいませんが、凄まじい暴力の世界で、感染症にかからずにいるだけでも難しそう。
はっきり残忍さが描かれているものの、さらっとした絵柄でにおいや音や味などへの想像が薄まって、読みやすくはあります。
主人公が元気でないと話が進みませんが、こんな環境で長生きできたのかと心配になって調べたところ、遊郭の女性の平均寿命は22歳だったそうです。
裕福な客に高額で身請けされない限り、10年で年季があけても借金が残り、さらに劣悪な環境で身を売るしかしかなかったとのこと。
今更ですが、人は社会背景(男尊女卑)が味方しさえすれば、私利私欲のために、こんな残酷なことを人にするものなのですね。
立場や経済力が弱い者が搾取されない社会が続いてほしいと、切に願わずにいられません。by アオアシカツオドリ-
2
-
-
5.0
はまっています。
以前、親なるものという漫画を読んだことがあり、作者が違うので二番煎じかな、と思いつつ読んだのですが、親なるものと違って重くなく
さらっと読んでいます。いまは遊郭などありませんが、女性が格下に置かれ、親や夫の所有物扱いされている時代、めげずに周囲の人たちを助けたり助けられたりしつつ、逞しく生きていこうとしているヒロインを応援しながら読んでいます。by アンパンマンのママ-
2
-
-
5.0
楽しみに読んでます
生き別れの姉と再会出来る事が出来るか
主人公のひたむきさと、明るい所が好きです
想像出来ない様な苦労の中で生き抜いた、主人公達が好きですby Lottie-
2
-
-
5.0
おもしろい作品
とても、おもしろい作品です。
切ない描写もありますが、主人公のひたむきなキャラクターに惹かれます。
オススメです。by makimaki7-
1
-
-
4.0
余りの長編でしたが飽きることなく、ちぬちゃんの行く末が気になって、どこにでもある吉原の世界を体感出来ました
by べこにゃん-
0
-
-
3.0
心が綺麗なことって素敵ですが…
なんていうか
愛でも恋でもない男女の関係って
その時の刹那も情感ですかね
惚れた方が負けなのよって
そのギリギリで
期待と憧れを抱き成長する主人公が好きです。by トロロB-
0
-