みんなのレビューと感想「見習い民生児童委員 熊切まどか」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
聞いたことはあったけど
民生委員って言葉は聞いたことあったけど完全なるボランティアだったとは・・・!
はじめは、義理のお母さんの押し付けぽく見えてたけど、あゆちゃんの話グッと来ました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料だったので
無料分読みました。社会問題として考えさせられました。この姑といてやっていけるお嫁さんは素晴らしいです。一人でもやっていけそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
民生委員、今まで存在すら知らなかったけど、こういう仕事もあるんだと。でもあくまで民間人、さじ加減も介入するしないも難しいですね。この主人公の人みたいな民生委員だと頼りになるようなならないような。もう少しお義母さんが手助けして良い解決に導いて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ボランティア?
ボランティアって設定ですが、ボランティアでこんななんでも屋さんみたいな仕事しますか?しかも主人公はボランティアの更にボランティアって…そのくせシンママにナ●ポを薦めたり、児童虐待にまで介入していいんですか?ド素人で資格もない人間が介入する領域ではないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
せつない
民生委員はこんなパシリみたいなことしてるとは、思いませんでした。お年寄り相手が多いと思ってたらちがくて子供を助けることが、多いなんて。なんでかわいそうな子供が、多いのかちょっと世の中おかしいなって、思いました
by にしにしありあり-
0
-
-
4.0
悲しい
虐待の実態が分かる漫画です。
悲しくて暗い気持ちになるけど、読まないといけないと思う。
虐待なくなってほしい。by にゃんぱす〜ん-
0
-
-
4.0
無料分の2話のみですが
いいお母さんだと思ってたのに、生活保護受けた途端に子供を放置して男あそびって...
子供を産んだ時点で子供が第1!女を捨てろとはいいません。私も小さな子供がいますが、オシャレだってしたいし遊びにも行きたい。でもそれは子供と一緒に!!子供と一緒にオシャレしたり子供と一緒に楽しめる場所へ遊びに行ったりです。子供を授かった時から、成人するまでは、自分の人生ではなく子供の為に生きるべきだと思います。結婚していてもシングルでも子供を産んだのであれば子供へ向ける愛情は同じでなければならないはず。ネグレクトや虐待親が増えないように、対策をしてもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になって…
民生員の話、興味深いです。というより、ネグレクトなどの題材が気になっちゃうのかもしれません。生活保護を受けて、その先の生活がどうなのか…ポイント貯めてまた続き読みます!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に頭が下がります!ボランティアで
こんなハードワーク…(>_<)尊敬の一言に尽きます。仕事内容も多種多様で大変ですね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
民生委員
民生委員がどんな仕事をするのか分からないですけど、とても興味深いお話でした。
無料分の途中までしか読んでないけど、面白かったです。by 匿名希望-
0
-