みんなのレビューと感想「見習い民生児童委員 熊切まどか」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白いが現実的でない面も。
色々な社会問題をテーマにしているのは良いし、ストーリーも面白いと思います。
ただ他の方のレビューにもあるように、民生委員の仕事が実際とはあっていなかったり、ましてや主人公自体が何の資格もなく民生委員ではないので、そこはフィクションというか、ちょっと違和感を感じてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
偉いわ。
なかなか、まどかさんみたいにできないけど、拍手したいです。こんないい人いないと思うけど、自分もこんな風にできたら、いいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こうして苦しんでいる子や母子は実際にいるんだろうなと考えさせられる。暗い内容ではあるが主人公が明るく解決するので面白くどんどん読んでしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかります
とにかくかわいそうです。主人公の民生委員ボランティアなどより、虐待の実態に心をえぐられます。ボランティアをするって難しいしえらいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
民生委員!
民生委員…名前だけは知ってますが、言われてみればどんなことをしているのかでなど知らないことがたくさんあります。民生委員が主人公なんてかなり新しいかもしれませんね!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
底辺生活の人たちを表現しているマンガですが、実際にもこういう人は多数いるのだと思います。深い作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
民生委員の存在は知っていたけど、報酬はしっかりと公務員と変わらぬ手当てで貰っているのかと思っていたので、ほぼボランティアと知り驚きました。
私と同じで公務員と変わらないと思ってる人は沢山いると思うので、民生委員の活動をもっと広めていかないと悪態をつかれることも多いと思う。
可哀想に思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
がんばれ!
まどか、がんばれ!
不幸な子どもがいなくなるように…。
お腹を痛めて産んだ我が子になぜこんなに酷いことができるのか。2人の子を持つ母親ですが、理解できません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実に…
児童虐待…ニュースなどで見聞きする、現実にある話であり、今、実際に困っている子供が身近にいるかもしれない。私がもしかしたら、これを読むことによって、助けることが出来るヒントを得られるかもしれない…なんて思いながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。初めは民生委員は面倒な仕事だと思っていた主人公。でも仕事をするうちに大切な仕事、やりがいある仕事だと感じはじめる。このマンガをみて色々と考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-