みんなのレビューと感想「パパと親父のウチご飯」(ネタバレ非表示)(69ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とてもあたたかい
実際にそういう家庭があったらやはり物珍しい目で見てしまうかもしれないけれど、一つひとつの話が暖かく読んで鼻がツーンとしたり、胸がキュッとしたり…
登場人物がみんな一生懸命で、人のことを理解しようとか許そうということについて考えさせられます。そしてご飯が美味しそう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に感じる涙ありの親子愛
初めは物語の中に料理ネタを挟んだほっこりした漫画だと思いましが、読んでいくうちに親子愛に涙してしまう場面も多く、同じ親として共感したりと心動かされることが多く、次が楽しみで止まらなくなりました。
父親を主としているので、母親の温かさが少ないのは寂しいですが、うちの旦那がこんな父親だったらいいのにと憧れを感じてしまいましたね(笑)
誠一郎の言葉数が増えていくのと、あいりちゃんの料理の手伝いが様になってく姿も、この生活の成長にも見え、親子で家庭を築き上げてるなと感じるとても暖かい素敵な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
性格もぜんぜん正反対の親子二組の同居生活。最初はどうなるのかと不安だったが、読み続けていくうちにどんどん面白くなりはまりました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
愛を感じる!
どの料理も着地は子どもたちに対する愛がいっぱいで、心が温かくなる作品。どのレシピも美味しそうだし、作ってみたくなります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ途中ですが
タイプの違う2人の父親の子育てを中心に、色々工夫された料理メニューがとても参考になります。
まだまだ途中なので最後までにどんな展開が待っているかとても楽しみです。
子供は可愛いけれど、ひとり親同士、それも父親が子育てするのは大変だろうなと、結構本気で読み進めています。
普段作っている料理でも、この作り方は参考になるから、レシピをどこかに保存しようかなと思う場面も沢山あります。
この先が楽しみだけれど、毎日料理するように、焦らずゆっくりとメニューを増やして行こうと思います。by はつニャンコ-
0
-
-
5.0
勉強になる
お話も面白いのはあるんですが
なにより、料理の勉強になります。
今日の献立をこの本を見て作ったりしてます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
2人のシングルファザーがルームシェアするってすごく斬新だと思いました。
子どもと料理を通してご近所さんから恩師や親とも関係が広がっていき心あたたまる内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回楽しみ
とにかく子供たちが可愛いい。私も3人いますが、こんな頃あっただろうかと思い返していました。私の周りでもシングルマザー。ファザーいます。別に世の中、それが普通でかわいそうとか危ないとか偏見は全くないですが、片親でも関係ないと改めて思いました。料理が参考になってまたいい!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんなお父さん、欲しかった!
お父さん同士で暮らすって、そんなに変な事ですかね?
子供の為に、できない料理を色々作ってくれて、そこら辺のスマホで育児してるお母さんより余程立派!
どれも美味しそうで、愛情たっぷり。
口が悪いが、深い愛情で包んでくれるお父さんが羨ましい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分読んでます。恋愛要素もなく、しかも親父二人に子供二人、料理と父子家庭のマンガでこんなに面白いとは驚きです。最後まで読みます!
by 匿名希望-
0
-
