みんなのレビューと感想「パパと親父のウチご飯」(ネタバレ非表示)(128ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ほっこりしてて胸が熱くなりました。子供達に強くあたっては引いて他の方法をとってコミュニケーションを取っていく。母親がいない中でコレがあることで子供達が成長していくのが感じられますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ずっと見てられる
優しさと不器用が癖になってます。
子育てワンオペ中の友人の旦那に叩きつけたい(笑)by 日本の米-
0
-
-
5.0
嫌味がない
食べ物も、子育ても。
できないことをできないと言って、真正面から向かっていく。
心の機微も逃さずに。
愛情も感じる。
素敵な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
2人のお父さん
ちょうど真逆なキャラの父2人がバランス良い。
どっちも不器用だけど子供想いで家族想い。
どっちの子もどっちの父もみんな合わせて家族。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです
親父もパパも超イケメン(私は親父がタイプ)。子供たちもすごーく可愛い。お料理も参考にさせてもらっています。
by K2ま-
0
-
-
5.0
面白い
面白い。どうやって知り合って、同居するようになったのか。不思議だけど、タイプも違うし、助け合いで生活するっていいなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
家族
シングルファーザー同士で足りないことを補いながらも子育てをしていく姿が好きです!まだ読み始めで料理のところですが子供の好き嫌い克服のため一生懸命な姿が素敵です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シングルパパ達も大変なんだなっと思いましたが、楽しそうに料理、育児している姿が好きです。
問題が起きても頑張って向き合う姿も。by ペン三郎-
0
-
-
5.0
性格の違うシングルファーザー二人が同居しながら、子育てに料理に頑張っていて応援したくなります。料理がとっても美味しそうでレシピが知りたいな〜。ほのぼのしたい方におすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不慣れな父親
子供を育てるのは大変
片親ならば尚更だ
そんな苦労と喜びを読みやすく表現している
もっと大変なのだろうとは百も承知だがそれでも面白く読んでいけるby 匿名希望-
0
-
