みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(52ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全14話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
あ
つづきが気になります。
この作者の作品は他にも読んでいるので、おもしろいだけではなく凄く勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
二話まで
無料分だけ読みました。私の上司が発達障害で、私はカサンドラ症候群になり心療内科にかかっていました。お客様の前で鼻をほじるので、目配せしてやめさせようとしたら、鳩が豆鉄砲食らったような顔をしていました。後で聞いたら、急にウインクされたからドキッとしたーだそうです。上司のフォローって本当に疲れます。見た目は大人、中身は子どもな上司でした。
会社を辞めたので治りましたが、その時のことがフラッシュバックして気分が悪くなり、途中で読むのをやめてしまいました。
障害自体は仕方ないことだし、偏見はないですが、病院にもいかず、人に迷惑をかけている意識もなく、自分のことを知ろうとせず、被害者意識ばかり、自己防衛ばかりの発達障害の人は苦手です。。
発達障害の情報がいくらでも手に入れられる時代ですから、おかしいなと思ったら親が早く気づいて、療育してあげるといいなと思います。
個性だから で済ませたら、本人も周りもかわいそう。by 匿名希望-
22
-
-
5.0
わかりやすい
先生との不毛なやりとり、確かにこういう子いたし、彼女は発達障害だったのかもなぁと思った。こういうセンシティブな問題を、独特の絵で伝えてくれるのが、×華さんらしくて尊敬する。
by Yuki-f-
0
-
-
5.0
無料分を読みました。私も出来が悪く大人になっても苦労することばかり。やりたくても出来ない、人に迷惑をかける、様々な意味に気が付かないなどの事が多く、いたたまれない思いで悲しい毎日を過ごしていました。自分も発達障害なのではないかと考えていましたが、この話を読んでこんな特別な能力は無い、私はただのバカなんだなと思いました。ごめんなさい。
by かおかおかあ-
0
-
-
3.0
最近よく耳にする障害ですが、実際はこんなに大変なのかと怖くなりました。誰が悪いわけでもないし、考えさせられる漫画です。
by パンコポンコ-
0
-
-
5.0
大好きな
大好きな作者さんの漫画です。
絵の感じとか、作風が好きです。
ご自身の経験?を客観的に漫画に出来るのがすごいです。by あや(*´∇`)-
0
-
-
3.0
発達障害当事者から。
作家の方は当事者なんじゃないかなーと思うようなリアルな感じですね。
さあこれからどう続くんでしょうか。
まだつづけてよんでみますby なんまちこ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
今は支援学級やグレーの子がいるとサポートの先生がついたりとありますが、昔はついていけない子は置いていかれてましたよね。。きっと個性を潰されていたのでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい!
最近よく聞く発達障害が初めて具体的にわかった。こーゆーエッセイがもっと広まれば多くの人が理解を持って接することができると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
近所の子に似てる
近所に住んでいる子の行動に似てるいるので、気になってしまい、次々に読んでしまいました。KYだと思っていたけど、あの子も障害なのかなと思ったら、納得できることがたくさんありました。
by 匿名希望-
0
-
