みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この人の作品は学校の図書館に置くべき
なんといっても分かりやすく、とても良い内容です。本人の見えない苦しみが
わかります。 図書館に置いても良いのでは? 産婦人科の作品も良いと思いました。
この方の作品はすべてよんでますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考になる
子どもがいる親に是非読んで欲しいと思った。難しい専門書を読むよりずっと分かりやすいし、思いはなしでもこの絵なら入ってきやすい。むしろこの絵だからいいと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすくてリアル
身内に自閉症の子がいるので、自閉症をテーマにしたものをよく読みます。
これは、作者の実体験を基にしているだけありとてもリアルでわかりやすい。興味深い内容が多く、どんどん読み進めてしまいます。
今は自閉症は認知されていますが、あまり認知されていなかった時代はとても大変だっただろうな…と思いながら読み進めていました。by kopink-
0
-
-
5.0
発達障害のことを知りたいので入門講座的に読んで見ました。
ご本人が書いているというのがとても参考になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みんなと違う発達障害みんなは差別していませんか?しているのだったらこの本を読んで下さいね❗面白いし❗
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
最近何かと話題になる発達障害。私の周りにも少なからずいます。
その人たちに対してなんとも思いませんが、世の中には毛嫌いする方や平気で悪口を言う方々がいますが、そういった方達にこの作品を読んでほしいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き込まれます
アスペルガーの事、よく知りませんでしたが結構身近に病気の人がいるのかも…と考えさせられました
片付けが苦手、計算が苦手、忘れっぽい人っていますよね
作者には数々の苦労があったと思います
それを、おもしろく書いてるのはすばらしい。たくさんの人に読んでわかってもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生のころクラスにいた、ちょっと変な子。その子のことを久々に思い出しちゃいました。
彼女が作者さんのように発達障害だったのかは分かりませんが、もしそうだったとしたら、彼女には彼女なりの行動理由があったのかも知れないな。なんて、すこし切ない気持ちになりました。by 峠のバトル-
0
-
-
5.0
ニトロちゃん見てると昔の自分をみてるようです。あんなにひどい先生はいなかったけど。うまくやっていけないところが自分に似てて。昔は発達障害じたいあまり知られてなくて変わった子として扱われてました。
私も学校でいじめにあってつらくても家では絶対言わなかった。むしろ明るく振舞ってた。その時の気持ちが遺書のシーンで思い出されました。自分らしく過ごせる場所がなくなるのが怖い。本当にその通りです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知りたい。
発達障害、分からない分野でした。いろいろ調べて頭には入ってるんだけど、ぱっと相手と結び付かなかったり。。仕事上、知っておかなければいけないので、それをこのマンガで知っていけるのは嬉しいです。ありがとう。これからも読ませてもらいます。
by 匿名希望-
0
-