【ネタバレあり】セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~のレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
特別養子縁組
不妊治療されている方に是非読んで欲しい、一冊。1つの選択肢として特別養子縁組を知っていると、心にゆとりが出るのではないかとおもう。
by イカスミさん-
1
-
-
4.0
めっちゃなけた
自分の子供のように育ててるってほんとにすごいとおもう
自分の子供だったらもっと愛おしいだろうなと思う
こういう人のとこに赤ちゃんがきてほしいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
私も不妊治療をしてるので気持ちは理解できる。虐待のニュースを見るたびにどうして私には...と思ってしまうし、実際に養子縁組も考えている。でも主人公の行動が唐突すぎて旦那に相談もせずとかは考えられない。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
大変だと…
里親になるのは本当に大変なのだと思いました。
ここなちゃんは実親とのトラブルはあったものの、施設で愛情を持って育ててもらっていたので良かったですが、ゆうなちゃんのように虐待によって傷付いた子は、これからどんな風に成長していくのだろう、と考えてしまいました。by りんたんぽん-
0
-
-
5.0
涙が出た
親になりたいのになれない。
子供が欲しいのに授からない。
虐待したり育てられない親に授かって、子ども欲しいと切実に願う夫婦に授からない。
世の中不公平だ。
もうそのくだりだけで泣けてきた。
8年続けた不妊治療も、年齢的にも限界。その辛い現状を受け止め、何としても親になりたいと、里親制度に踏み切った、その行動に心揺さぶられました。
まだ途中ですが、読む価値充分ありだと実感しています。応援しています。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
特別養子縁組についてぼんやりしか知らなかったけど、これを読んで勉強になる部分があった。
でも、あのおばあちゃんは意地悪すぎて気分悪くなるくらいby 匿名希望-
0
-
-
1.0
イマイチ
イマイチ全部読みならず。
別タイトルも読んでいたけど進まず。
問題提起本なんだろうけどポイント払ってまでの引き込みがない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでほしい
とりあえず、色んな人に読んでほしい。
現実離れした部分はあるけど、
いまの世の中で養子とか、きちんと考えなきゃいけないからby ここまるちゃんす-
0
-
-
5.0
こんな人生もありなんだ
わたしは40歳すぎてから結婚しました。
子供なんかいらないとずっと思ってきましたが、いざ自分が50歳前になってみると、若いうちに結婚して子供を産んでおけぼよかったと思うこともあります。
しかし。
産みたいから産めるわけじゃないんですよね。
わたしには養子を我が子として育てるなんて到底できませんが、実際にある話なんだと思うと涙が止まりませんでした。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
こういうマンガもあるんだな
うちも子供いないので、身につまされる所も多々あった。ただ、実親などバカな登場人物が多くて感情移入しきれなかった。でもまぁ現実はこんなもんなのでしょう。主人公ですら最初はバカで、不妊で取り乱し旦那を悲しませるわ、子供ができないなら養子をもらいましょうと思いつきで行動するわ、こんな人らに対応しないといけない児相の人って本当に大変だなと思いました。話の内容自体は正直良いとも悪いとも思いませんが、絵がきれいだったので最終話まで読めたかなという感じです。
by 299299-
0
-