みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.6 評価:3.6 337件
評価5 22% 73
評価4 34% 114
評価3 34% 115
評価2 8% 28
評価1 2% 7
31 - 40件目/全115件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    日本も養子縁組が進むといいと思う。簡単な話ではもちろんないけれど、育てられない人と、授からない人がいるのは確か。
    こういう話を目にする機会が増えて、養子縁組を考えるきっかけになるのは良いことかな、と思いました

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    大変そう

    特別養子縁組って色々と大変そうだと思っていたけど、こんなに難しい事だったとは。 勉強になりました。
    子供がいらない親と欲しい親の橋渡しが上手くいくと良いなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    実際あるお話ですよね…
    母親になりたい。という思いと。
    実際には産まれたばかりの赤ちゃんだけを受け入れるわけではないと思うし。もしかしたらある程度人格がある子を受け入れることになるかもしれない。自分が思い描く親になれるのか。親のための子供ではない。子供のための親。という言葉がささります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    社会全体で考えるべき話

    ネタバレ レビューを表示する

    不妊治療も、養子縁組の増加も、現代社会ならではの問題だと思う。様々な形の子育てについて、あまり知られていない情報は、こうやって漫画で社会に知らしめるのはとても良い事だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    施設の人が言った『覚悟を持ってください』『親の為の子どもじゃない。子どもの為の親』考えさせられました。この主人公がこれからどんな風に子どもを育てていくのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    自分の未来かもしれない。可哀想な子でかたづけられない。まともなおとなとして子供も愛したい。いつか結婚したときのために

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    気になって

    興味があり、気になって読んでみました。リアルな部分もあり、物語的な部分もありで、途中でやめてしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    全体的な内容としては参考になります。でも主人公がメソメソし過ぎなのと考えが足りない感じなのがイライラします。親には実にも義理にも前もって相談すべきだと思う

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    タイトル

    ネタバレ レビューを表示する

    この話をみて、色々勉強になりました!私もこういう話を旦那さんとできたらいいなぁとそもそも。やることしてませんけど

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    私も子供無し、原因は旦那でしたが病気も患い、元気で2人仲良くが一番だったので、養子を薦めてきたのは義両親でした。よその子は要らないって考えではないですが、欲しいと思えなかった。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー