みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
一筋縄ではいかない
一筋縄ではいかないんだなということを学ばせてもらえる作品でした。悲しさも喜びもよく伝わってくる漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分を読んで続きが気になり、今6話まで読み終わりました。
里親制度、名前は聞いたことがあってもどのようなものか知っている人は少ないのではないでしょうか。
(私もそのうちの一人ですが)
里親制度について丁寧に描かれているように感じたので、最後まで読み進めていきたいです。
6話の肝っ玉母ちゃん、いい人ですね。by みやみーや-
0
-
-
4.0
一気に読みました
なかなか、テーマとしては養子縁組、里親と重いですが、読後感はさほど重くならずに読み切りました。続話もあるようなので、読んでみたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不妊
私も結婚して四年になりますが、なかなか子宝に恵まれません。
ちゃんとした治療はしていませんが、治療するにはそれなりに費用や体力、精神力が必要と聞きました。それもできないなら里親さんも良いのかと思いましたが、こちらもまた、考えさせられる作品でした。by yuki1511-
3
-
-
4.0
はまりました!
無料立ち読みをしましたが、はまりました。
絵もきれいだし、話しも分かりやすいのでどんどん読むことができました。
不妊治療で悩む人も今はたくさんいて、不妊治療で頑張ったのに授からない人もたくさんいて、そういう方たちが親になれる方法としてすごく興味があります。
虐待などよく最近耳にするので、こういったシステムが知れわたり、本当に子育てをしたい方たちが子どもたちのことを可愛いがりながら育てていくのもいいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も治療してたから他人事ではなく読みました。
先の見えない治療はほんとーーーに辛い!!
お金、時間、精神的苦痛などなどいろんなものを使ってでも子供を諦められなくて通ってる人周りにもたーくさん居ます。
簡単に妊娠できる人もまわりにたくさんいます…
結局私は妊娠出産できたけど、何年通ってもまだ出来ない知り合いもいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よかったです
当事者の大変さや気持ちの問題を知ることができました。支援者側からすると、とても勉強になります。ありがとうございました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ無料分しか読んでいませんが、この先も読みたいと思った作品です。このヒロインと同年代の悩みを持った者です。ツラくなります。そうなりたくない方は読まない方がいいかと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙しながら読みました
自分も不妊治療4年経験してます。私は運良く授かりましたが、途中、特別養子縁組制度を調べました。残念ながら、私の年齢では赤ちゃんを縁組できないとわかり、それ以上動きませんでした。赤ちゃんに会ったら、きっと連れて帰りたくなるので。なので、人ごととは思えず、涙しながら読みました。
by SS-
0
-
-
4.0
親に為ること
親になるのは難しい。
産んでも、養子でも授かり物。
子は宝。
宝を守るのは本当に難しい。by 匿名希望-
0
-