【ネタバレあり】漫画家、パーキンソン病になる。のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
詳しく知らなかったです
名前は知っていますが、なりはじめは詳しくなくて。しかも、いろんな科のお医者さんが診て、わからないってことがあるんだと知り、それがすごい怖いなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たらい回し
素朴な疑問
難病であるがために、わからず、たらい回しにされたあげく、薬が合わず・・・みたいなことが、本当にあるんですね。by もじゃ~る-
0
-
-
4.0
パーキンソン病。
重く辛い病気。
手足痺れや硬直化。
仕事がら良く接する病気。
私が会うのはもう発症から何年も立つかたが多いので、診断から~と言うのはとても勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなか…
無料の話しから読み始めましたが、なかなかハードなストーリーでした。
体が自分の思いどうりにいかない…めちゃくちゃ怖く感じました。
まだ途中までしか読めてないので、ポイント貯めて読みたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい
パーキンソン病の仔細はまるで知らなかったので勉強になりました。それにご自身の病気をここまで晒されて頭が下がります。
by きい3-
0
-
-
1.0
ごめんなさい
無料連載だったので読み始めました。
若いのに仕事に直で支障が出る難儀な病気になったもんだな…と、目に見えず画像にも現れない病気の大変さをしみじみ感じました。
が、途中で「20歳前後かなぁ、若いのに」みたいなシーンで、へ???となりました。
主人公本人がそくらいの見た目に描かれていたし、男性看護師さんへの恋とかあったし、精神的に幼く感じたから…
良く良く読んだら10年以上連載していたからそこそこの年齢だとは分かるのですが、絵とギャップがありすぎて違和感半端ないです。
同居人さんが世話を放棄したとか冷たいとか文句が書かれていましたが、じゃあお前の恋は何だったのかと。
病気と薬がそう思わせるのだとは分かっていても、不快でした。
私は定期的に内視鏡で切る位の治療ですが一人で通院も治療もしているし、どうにもならない所だけ同居人にお願いしているから余計にイライラしてしまうのだと思います。
まあ、病名が分かっているか、いないかの差なんでしょうね。
絵の線が安定しないのはキレイではないですが、病気を考えると気にはなりません。。by 匿名希望-
12
-
-
3.0
その人ではなく病気を診る、いかにも西洋医学らしい展開ですが…
他の方も書かれているようにご自身を若く描きすぎなのと、ナースとの恋愛もどき(両思い?本当?)など、病気による精神不安によるものなのか、もともとのご性格なのかわかりませんが、、
ご病気をされたのは、少女漫画の世界から現実を生きるための試練だったのではないでしょうか…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料の試し読みを見ました。聞いたことはあるが、よく知らない病名と戦う漫画家さんの話でした。読みやすく、色々な勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
パーキンソン病、、。言葉は知っていたが
どう症状が現れ、体に変化が起きていくかは知らない。この漫画を読んで怖くなった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでてつらい( `д´)
医師のいい加減さに辟易しました(^o^;)
かかる医師によって治療が遅くなってしまうとは、、、
医師選びは大事だなとあらためて( ´-`)by 匿名希望-
0
-