みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
役立ちます
パーキンソンの病いを抱えて
それを漫画にして、表現するというのは、どんなに大変だったことでしょう。本人にしか分からない苦悩が描かれていて、大変興味深く読みました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
父がパーキンソン病でした。徐々に出来ないことが増えていく。薬のコントロールも難しく、一人で行動できない時間が増え、気持ちも維持するのが大変。長きに渡り、苦しい闘いだったと思います。仕事ができなくなるもどかしさや診断がつくまでの苦しみ。その頃の父を思い出します。どんな病気でも、生きる権利は平等にあります。こんな苦しみの病もあるのだと知ってもらえるコミックの意義を感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なりたくないけどためになります
パーキンソン病、聞いたことがある。
パーキンソン病、そんなに若くてもなるんだ、
そんな感じで読み進めました。
診断受けても辛いし、診断つかなくてもつらい。そんな病気の様子が手に取るようにわかり とてもためになりました。
落ち着いてほしいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
ノンフィクションなので、続きが気になる。なかなか病気が判明しない主人公、すごーくつらそう、、読む価値あると思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
THE 少女漫画な絵柄ですがドキュメンタリーなので飽きません。病名が確定する前と後の気持ちの違いがあまりわかりませんが、こういうたらい回しアルアルには共感を覚えます。病気の人は孤独なので読みやすい漫画で体験を紹介してもらえると救われる人が必ずいると思います。
by Yjn-
0
-
-
4.0
仕事柄、パーキンソン病の方と接することが多くあります。人によって症状が違うこと、診断がつくまでに時間を要すこと、体験談が漫画で分かりやすくとても参考になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画家さんが、体験談を書いてくださると、リアルが伝わります
読むかどうかは個人の問題ですが、読んでおくことで、役に立つと思いますby まり-
0
-
-
4.0
身近に感じる
親戚にパーキンソン病の人がいて、どんな病気かを調べたけれど、本当のところは理解できなかった。
診断されるまで、その後の心情や体調など繊細にかいてくださり、有り難いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この人の話は10年以上前の話?
身近にパーキンソン病患っていた人間いたので読んでみた。65近い時からだったし施設に入ったし、私自身はほとんど何も知らない。結局この話は今から何年前の話なんだろう。 今もパーキンソンってこんなに診断下すの難しいの? 興味がでたのでまた軽くネットを読んでみよう
絵のぐらぐら感は良かった-
0
-
-
4.0
病気のことを
よく知らなかったので、漫画でえがかれていて勉強になりました。パーキンソン病がどんな病気か知りたい人におすすめ。
by 匿名希望-
0
-