みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん…
まだ無料分の途中ですが。
最初の方は、主人公の病気への不安やお医者さんが理解してくれないことに同情もしたし、可哀想だったけど。。 なんだかわがままが過ぎる気がしてきました。 他の方のレビューの意味がわかってきた感じです。 わたしも数度の入院を経験していますが、検査って辛いものです。病院も寂しいし孤独だし、年末に1人にもなります。 だけど看護師さんはいるし、他にも患者さんはいるのに 私も帰る!とか。 しかも30代でしょう。 彼氏さんにも感謝の気持ちが足りないような気もしました。 このまま読むか途中で飽きてしまうか どうかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病名がはっきりするまで
ともかく主人公の病名がはっきりするまでがずーっと長くて、こんなに診断のしづらい病気なのかと驚きました。精神科、脳外科など転々として、薬もコロコロ変わって。こういう方が多いのでしょうか…。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病名がつく18話まで購入して読みました。一話が安くそれなりに読めるので、気になるところまで読んだ感じです。
漫画家さんで、パーキンソン病って、大変だろうなぁと思いますが、病名がつかず病院を転々として苦労する話…でした。
本人としては色々と思うところがあるんだと思いますが、批判的、否定的な表現が多くて、気になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔ナースステーション読んでました。
そういえば完結してなかったようなって思ってたら作者さんご病気だったんですね。
無料分しか読んでませんが、なかなか大変みたいで…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病も明るく話せれば、治りも早く、鬱にもならず。ストーリーもさくさく読めると思います。絵のタッチはイマイチだけど。
by ダイエットダイエット-
0
-
-
3.0
勉強になります
こう言う題材には珍しい?少女漫画っぽい絵柄でさらっと描かれていますが、
ここまで描けるようになるには、どれだけ大変な事だったろうかと、慮られます。
簡単に強い薬を処方せず、不明だからと症状を放置しない病院を選びたい!と痛感しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作者の方はなかなか病名がつかず、病院をたらい回しにされ、薬漬けで大変だったのでしょうね。私の祖母もパーキンソン病でした。病気のことを漫画で知ることができよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
パーキンソン病っていう名前は知っていても実際どう始まってどんなふうになっていくのか、普通暗くなるような話でも明るく漫画にしています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
若くしてパーキンソン病になってしまった漫画家さんの実話で、パーキンソン病になっても漫画をかけるのがすごいと思う。医者からもらった薬だからって信じて飲むのも怖いなと思ってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人気漫画かの実体験。なんか縁がありこういう作品によくであう。体大事にしろって教えてもらってるし参考になるし、ちょっと不安にもなる。
全然絵のタッチが変わってしまい苦労を感じた。by 匿名希望-
0
-