みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢 序章」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
泣ける
主人公の女性の、思いがけず子供を産んでしまって苦労が絶えず親である事を辞めたいと思いつつも、なんとか子供と寄り添おうとする姿に涙が出ました。
そして男の子のママ大好き〜!という描写も涙をそそる...
幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最後は救いあり
ありがちに最後は混沌と終わるのかと思ったら、明るく終わったので救いがありました。生きていくために頑張る主人公には共感できました。
by ちょこりーな-
1
-
-
3.0
頑張って欲しい
子供の時に親から受けた心の傷は一生つきまとうもの。普通に子育てしてても大変なのにお金も無くて苦労して子育てしてる人は沢山いるはず。
主人公の失敗もあるけど子供を大切に思っている気持ちが、頑張って!と見守り、願いたくなる。
続話も見たいです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ありえないようで普通にありそうなお話。やっぱり家にいたくないと思う環境はつくってはだめだな。あんな風に若いときに家出して出来婚したらその後の人生目に見えてるよ。そしてその子どもも風俗で働くような親なんか嫌だから家出して、また同じことを繰り返すんだろうなぁ
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
お母さん頑張ってる
主人公が子供のために頑張ってる所が好きです。よくこの様な話だと子供があまり大事にされてない描写があるのですが、この主人公はとても子供を大事に考えていてそこだけは救われます。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
うまくいかない人生は全てのは毒親のせい。実の娘をもっと認めて、助けてあげてほしかった。
主人公が悩みながらも自らの力で切り開いていこうとする姿、応援したくなります。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
すごく中途半端な終わり方でびっくり
もっと話しが続くのかと思いましたが、後編で終了は勿体無いと思います
きっともっと話しを広げられたはず!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありそうな話
意外に良い話だった。貧困家庭には本当にこういう人もいるだろうな…と思った。主人公は無知で未熟だけど、彼女なりに子供を育てようとする姿がなんとも切ない。
by くりーむねこ-
0
-
-
3.0
読後感
主人公が辛い状況もありましたが、最終的に希望が見える終わりかたで、ホッとしました
by リュカ(就寝)-
0
-
-
3.0
早急に生活保護を受けるべき案件だと思うが、そんな発想も無いのだろうな。
無知は罪なりとはよく言ったものだ。by 枯-
0
-