みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ポップでいい!
「発達障害の漫画家、沖田×華でーす。」といつもかるーいカミングアウトで始まるところがすごくいいなーと思います。今や知らぬ人も少なくなった発達障害ですが、それを沖田さんみたいにかるーく言える人はそんなにたくさんいないんじゃないかと思います。「私昔から目が悪くて」とか「私電化製品を使うの苦手で」みたいな感じで、かるーく「発達障害です」とか「統合失調症です」とか言いやすい社会ならいいのになと思います。
作品は発達障害の生態日記見てるみたいで、でも全く暗くなくて、こういう感じ方するんだーと妙に納得します。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど
一概に発達障害といっても多種多様なんだなと。
生きづらくないんですかね?沖田×華さんを見ていると楽しそうではあります。
作品として読む分はいいですが、身近にいたらかなりしんどいですね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コミカルな絵で、発達障害について明るく描かれている。
本人はもちろん、周りの人も日々大変なんだろうなと少し理解できた。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
透明なゆりかごに比べるとだいぶラフは作画だけど、面白いです。
沖田さんはキャラが本当濃い!
自分の事で何冊でも書けそう。
でも、発達障害って人にわかってもらいづらい事が多くて辛いだろうなぁ。
明るく描いてるけど、子供の声とか自分では防ぎようがないから大変だよね。
アウトデラックス見たかったなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
限りなく透明に近いやらかし
これ読んで、ワタシ発達障害だ!ってなった。子供達も保健所の人に、発達障害ですって言われたんだけど、それなりに成長してる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる気がする
マンガ的には印象があまりなかったけど、自分的にこの傾向があるからなんから、あーなんかちょっとわかる気がする感で読んでたからちょっとためになった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そういえば、小学校の時に変わった子いたなぁって感じです。まだその時は発達障害などとは言われてなかったので、ただただ変な人という感じでした。でも、発達障害じゃなくても、変わってる人いるし、なんだろね。そっちの方がタチが悪いような気がする。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
×華さんの障害の特性でおこる日常が当事者の側から分かりやすく説明されながら描かれてて、かつ×華さをならではの表現ねのおもしろさがあり勉強になるし楽しく読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
日常が面白い
ADHD、LD持ちの作者さんの日常が面白い。ADHDとかLDっていう目に見えない分かりにくい症状?障害?も、ああ、こういう時はこういうふうになっちゃうのね、考えちゃうのね。と分かりやすいです。自分に共通する部分もあったりして、障害というより個性だよなあ。沖田先生好きなので続編が出るたび購入してます。旦那さんの桜壱さんとのやりとりも好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです
この人のマンガ絵は雑だけど、おもしろくてみちゃいます。病気だけど明るく生きていて励みになります。おもしろいです
by 匿名希望-
0
-